大乃さんは来週のお誕生会ディナー(7人分)担当なので、手際よく準備する為、今晩は試作夕食(3人分)です。
いなり寿司は、エビ・鶏そぼろ・椎茸を飾り付け。
すし飯を少なめにしているので、小食の94歳母は4つも食べました。
サラダうどんは、冷やしたうどんにオクラ・トマト・海老・ゆでたまごがのって麺つゆでいただきました。
きゅうり・えのきの酢の物は、酢・砂糖・ごま油・醤油で味付け。


来週の誕生会シェフ頑張ってください。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
大乃さんは来週のお誕生会ディナー(7人分)担当なので、手際よく準備する為、今晩は試作夕食(3人分)です。
いなり寿司は、エビ・鶏そぼろ・椎茸を飾り付け。
すし飯を少なめにしているので、小食の94歳母は4つも食べました。
サラダうどんは、冷やしたうどんにオクラ・トマト・海老・ゆでたまごがのって麺つゆでいただきました。
きゅうり・えのきの酢の物は、酢・砂糖・ごま油・醤油で味付け。


来週の誕生会シェフ頑張ってください。
執筆者:masumi
関連記事
 
											今年は大失敗! 35年ほど毎年炊いている黒豆。5年前から圧力鍋を使いだしてから超簡単です。 30年間は、ほぼ1日中弱火でコトコト、年末掃除をしながら鍋をのぞいて作っていました。 圧力鍋になったからは、 …
 
											今晩はピーマン・人参・大根・玉ねぎを同じ大きさに切り、千切り牛肉と炒めたの。 副菜は、しめじと小松菜と味付けお揚げさんを炊いたんで、今晩はとてもシンプル。あとは、お漬物と味付けのりを添えて。 年齢的に …
 
											昼食用に、かき揚げ1つとうどんを買ってきた。 あとは冷蔵庫の残り野菜のもやしとニラ。 うどんスープはお手のものの大乃さん。 「液体の和風だしの素」や「麺つゆ」を使い、みりん・酒・醤油で味付けします。 …
 
											初めて見つけた長野県産「ワッサー」(果物)。 「桃の甘みにネクタリンの酸味が絶妙なバランス」と書いてあれば、食べるしかない! ほとんど信州でしか出回っていないものらしい。桃ほど甘くなく実は固め。サクサ …