祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

オリーブオイルの使い分け

投稿日:

昔は、オリーブオイルを適当に購入してました。
20年ほど前、イタリア料理店の料理教室に通った時に教えていただいた事。
(お店の厨房で、定休日にコックさんが教えてくれるというぜいたくな料理教室でした)

オリーブオイルには、「ピュア」と「エクストラバージン」の2種類があります。
*ピュアは精製しているので、癖がなく炒め物など何にでもOK。バージンオイルより安価。
*バージンは実をしぼった香りがかなりあり、ドレッシングなどに使うのにいい。

バージンオイルを炒め物に使ってもいいが、もったいないですよと教えてもらいました。
だから、今は2つを使い分けて調理しています。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    あ~。
    なるほどなるほど。

    • masumi より:

      思い出した追加:
      オリーブオイルは火を通すと香り(風味だったかも)が飛ぶのでピュアの方がしっかりしているので、こちらを炒め物に使う。
      エクストラは生食用で、特に高温はダメと習いました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食③-17

今日の大乃メニューは、前回好評だったケーキ風煮物。 輪切り大根をトロトロに炊き、同じ直径のひりょうずを甘めに炊き、トッピングに柔らかい人参輪切り。お皿に広げるのではなく、積み上げるのが斬新。 魚(イト …

大乃のやさしい夕食④-16

今晩は酢豚定食です。 豚肉はゴロンとしているのに柔らかい。野菜は玉ねぎ、不均衡な角いっぱいに切った人参(結構人参の形にこだわる)、椎茸です。 味付けは本格的味だった。トマトケチャップ、ソース、酢、砂糖 …

大乃のやさしい夕食⑬-10

今晩はチンジャオロース。なのに・・お皿に竹輪が乗っている。 不思議だ・・ 量が少なかったので、冷蔵庫にあったものを加えたとの事でした。 山芋の短冊は鰹節と醤油和え。夏はこんなのが美味しい。 ポテサラに …

おうち時間5

今日も散歩途中、小売店応援と自分が楽するために新規店のテイクアウトにチャレンジ。 探しながら歩くのですが、テイクアウトの多くが揚げ物ですね。 衛生面を考えたら仕方がないのですが、鶏のから揚げ店が70% …

大乃の簡単昼食⑫

夏のお素麺が残っているが、涼しくなり素麺では食べにくいので、「にゅめん」でいただきました。 大乃さんに調理アドバイスしたわけでもなく、自ら考えて作るとはすごいと感心。 (定年退職するまで、ほとんど調理 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告

S