祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

パサパサの柑橘

投稿日:2018年6月7日 更新日:

果物が好きで、食後のフルーツは欠かせません。
でも柑橘系は、たまにあまりジューシーでないのに当たる事があります。
その時は我慢して食べないで、私は「やった~」と喜びます。
皮をむいて、パサパサの実をほぐし、砂糖を入れてジャムにします。
ジャムのために購入するのは「高い」と思いますが、「残念さんの復活」はやりがいがあります。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    なるほど〜。
    この時期、適当な果物ってないですよね。
    リンゴは高くてハズレがあるし、イチゴは終わったし。
    夏蜜柑系で美味しいのは、駿河エレガンス(晩柑)かな。
    でも、ちょっと高い。
    果物は朝食べるのが一番らしい。(朝/金・昼/銀・夜/銅の順)
    わかっていても夜になっちゃいますよね。

  2. masumi より:

    駿河エレガンス(晩柑)とは!
    だってこちらで今1番美味しいと思っているのは、河内晩柑です。
    お当地晩柑なんだと、驚きです。
    私が購入する河内晩柑は、百均ローソンで、ジューシーで甘くておいしい。

    • 浜松 ひらめ より:

      うん、私も別物と思っていましたが、
      スーパーで、駿河エレガンス(晩柑)
      って書いてあった。「駿河」ブランド
      のせいか、4個で500円位です。
      きっと、もうちょっと田舎に行けば、
      安く売ってると思うんだけど…。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021年元旦の朝

令和3年、始まりました。 おせち料理は毎年準備するのですが、今年は時間(気力?)がなくて出来合いを詰めちゃった。 作ったのは、紅白なますと酢ゴボウだけ。黒豆を炊かない正月は初めてでした。 (市販の黒豆 …

おせち料理2025

我家は、今年は過去1番手抜きの「おせち料理」になりました。(だから写真に撮らなかった) 理由は忙しかったこともあるが、気力が年々薄れてきたのが大きいのかな・・ 実家は父の孫・ひ孫が10名以上集まるので …

大乃のやさしい夕食③-19

数日前、新聞の料理面を熱心に見ていた大乃。 今晩のメニューは、新聞で見たキャベツと豚肉の中華炒め(回鍋肉)です。 甜麺醤、豆板醤、生ニンニクをうまく利かせて、濃くない味で香りもよかった。 さらに、湯豆 …

大葉豊作2025

今年も大葉がたくさん取れています。 庭の片隅、バラやアジサイの間から芽を出し、すぐに大きくなりました。 ほっておくとナメクジに食べられちゃうので、急いで採取。 採取したはいいが、そうたくさん、それも毎 …

大乃のやさしい夕食⑨-12

今晩は「ひりょうず」を炊きたかったそうで、大根と人参でクツクツ柔らかく仕上げています。 ひりょうずはお惣菜だけでなく、あんかけにして少し手を加えると高級感出せますよね。 冷蔵庫にあった豚肉・椎茸・人参 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告