祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ついに食パンコーナー

投稿日:

阪神百貨店第一棟オープンで、新しくできた「食パン」コーナーにやっとたどり着けました。
何度かチェレンジするも、行列と人混みを見て近づくのをあきらめていました。
ここには、15ブランドの食パンが毎日用意されています。知らないお店もあるのでいくつか買うぞと近づいたら、ショック!
食パンはスライスされていなくて、塊での販売です。

パン用包丁は持っていますが、それでもスライサーの切り口には及ばず、切り口により食パンは味が違うこだわりが私にはあります。

毎日変わる食パンでなく週代わりのコーナーもあり、そこにはスライス食パンがあったので、今日は馴染みのBIGOのパンを購入しました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ですよね〜。
    ナイフを温めてもうまく切れない。
    ギザギザ ナナメ…ギザギザのトコが焦げる。
    食パンはスライスして欲しい‼️
    風味が落ちるって言うけどさ〜。

    • masumi より:

      ですよねぇ~。
      なんで、みんな塊で買うんだろう・・・
      昔は、工場でいっき切りする食パンと、スライサーで切る食パンの違いも分かった私です。

  2. 浜松 ひらめ より:

    最近は、「ふわ甘」系の食パンが人気で、
    ちぎって食べるからじゃないですかね。
    私はミミが堅くてどっしりしたタイプが
    好きです。京都のシラカワパンの食パン、
    食べたいなぁ〜。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バターバトラー

(関西では)少し先を行く美味しいもののご紹介。 東京にいる親戚の「手土産」で、初めて知ったバターフィナンシェ。 近いうちに、東京バナナ並みに知れ渡りそうな勢いの東京土産菓子です。 スイス製の発酵バター …

抗菌スプレー

手づくりのアロマ抗菌スプレーをいただきました。(風邪・インフルエンザ予防) 作りたて天然アロマの香りは、ボトルが置いてあるだけでとてもいい香りがします。マスクの外側に吹きかけたり、お部屋に吹きまくのに …

テレビ体操2025

今年も「テレビ体操」と「ラジオ体操」続けます。NHKさん、お世話になります。テレビ体操は元旦だけ特別バージョンで、毎年楽しみにしています。声の挨拶と華やかな画面は、今年も頑張ろうという気にさせてくれま …

お正月のお飾り

毎年おんなじですが、それでも改まった気分になるので、部屋の各所にお飾りをします。 毎年持ち越し使用のお正月リース。水盤に盛花。玄関のお飾り。正月屏風。    

マスクの使い分け

布マスクを時間があれば作っています。 しかし、不織布との違いがず~と気にはなっていました。 朝日新聞に飛沫粒子捕集効率の記事を見つけたので、手作りマスクを差し上げる時はこのコピーを付けるようにします。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告