「ももいろクローバー結成10周年記念展」をしていたので、のぞいてきました。
結成10年なのに、私がももクロを知ったのが1年ほど前で、周囲にバカにされたなぁ。
だから、ぜひこの記念展を見て勉強しましょうと行ってきました。
グッズ売場は「おひとり様5点まで」規制もあり、若い男性がいっぱい。
会場は、衣装展示、コンサート動画流れていて、熱い雰囲気満載。

しかし「ももクロ」理解できなかった。解説してくれる人と行けばよかった。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「ももいろクローバー結成10周年記念展」をしていたので、のぞいてきました。
結成10年なのに、私がももクロを知ったのが1年ほど前で、周囲にバカにされたなぁ。
だから、ぜひこの記念展を見て勉強しましょうと行ってきました。
グッズ売場は「おひとり様5点まで」規制もあり、若い男性がいっぱい。
会場は、衣装展示、コンサート動画流れていて、熱い雰囲気満載。

しかし「ももクロ」理解できなかった。解説してくれる人と行けばよかった。
執筆者:masumi
関連記事
宝塚歌劇月組公演「ALL for One」を、また見てきました。 やはり面白い!痛快!で、夏の作品にぴったりです。 辛口の観劇仲間たちに聞いても、ほとんどが口をそろえて「面白い」! ただ、コア宝塚ファ …
京都国立博物館で開催の「特別展 池大雅」で、個性的な墨絵を見てきました。 池大雅作品は、中国絵画をお手本にした画風、指や爪で描く指墨絵など多岐にわたります。 また全国を旅をしながら、日本の風景を独特の …
国立文楽劇場開場35周年記念 特別企画展示「文楽の世界」展示を、国立文楽劇場資料展示室で見てきました。 人形浄瑠璃文楽は、太夫・三味線引き・人形遣いが一体となっています。 頭(かしら)、裸の人形(手・ …
旭川動物園は行ったことがありませんが、元園長の講演を聴いたら、この人が手掛けた動物園はそりゃ面白いだろうと思いました。 話のつかみがうまい!おもしろい!笑いどころ満載! TVの特集番組などでは何度も見 …
最初に見たのは「いいとも」。
あの頃は酸素ボンベヘルメットみたいなのを被って、
「私達、週末ヒロイン ももいろクローバーZ‼️」って
やってた。(会場は引いてた (笑)
まさかここまでなるとはね。地下アイドルの先駆者ってカンジ。
ちなみに百田夏菜子は浜松出身です。
良かった。私がダントツ知らないのかと思ってた。
えっ⁉️
私はデビュー時から知ってますよ。
メンバーが6人の時代から。
同僚のもののふ(ファン)に熱く語られて。(笑)
彼女達のエラいトコは口パクで歌わないトコ。
だけど、振りが激しいので声量がついていかない。
聞いてるほうはシンドくなる。
まぁもののふ達からするとそこが「頑張ってる」に
なるんだけどね。