祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

モモクロ10年

投稿日:

「ももいろクローバー結成10周年記念展」をしていたので、のぞいてきました。
結成10年なのに、私がももクロを知ったのが1年ほど前で、周囲にバカにされたなぁ。
だから、ぜひこの記念展を見て勉強しましょうと行ってきました。

グッズ売場は「おひとり様5点まで」規制もあり、若い男性がいっぱい。
会場は、衣装展示、コンサート動画流れていて、熱い雰囲気満載。
 
しかし「ももクロ」理解できなかった。解説してくれる人と行けばよかった。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    最初に見たのは「いいとも」。
    あの頃は酸素ボンベヘルメットみたいなのを被って、
    「私達、週末ヒロイン ももいろクローバーZ‼️」って
    やってた。(会場は引いてた (笑)
    まさかここまでなるとはね。地下アイドルの先駆者ってカンジ。
    ちなみに百田夏菜子は浜松出身です。

  2. 浜松 ひらめ より:

    えっ⁉️
    私はデビュー時から知ってますよ。
    メンバーが6人の時代から。
    同僚のもののふ(ファン)に熱く語られて。(笑)
    彼女達のエラいトコは口パクで歌わないトコ。
    だけど、振りが激しいので声量がついていかない。
    聞いてるほうはシンドくなる。
    まぁもののふ達からするとそこが「頑張ってる」に
    なるんだけどね。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

万葉集

書道先生宅の玄関に、「万葉集」から額田王の歌一首が掲げられていました。 「君待つとわが恋ひをればわが屋戸の簾動かし秋の風吹く」 「万葉集」額田王 秋の夜長に天智天皇の訪れを待ちわび、簾のかすかな音に心 …

「美しく生きる」信念

神戸オリエンタル劇場「それいゆ」を観劇。 あの色鮮やかな夢のある絵は、昔から大好きです。 (奥様が宝塚トップスターなのも気になっていました) 中原淳一のメッセージ「太陽を見て、ひまわりのように美しく生 …

ヒーローとピーポー

OH!マツリ☆ゴト昭和・平成のヒーロー&ピーポー展覧会(兵庫県立美術館)を見てきました。 ヒーローはいわずと知れたHeroes、ピーポーとはPeople(無名の人々、群衆)で、対照的な人間の在り方に注 …

素性法師の春

書道教室に行って、先生宅の玄関に飾ってありました。 (見渡せば)柳桜を こきまぜて 都ぞ春の 錦なりける 「やなぎさくらを こきまぜて みやこぞはるの にしきなりける」 意味は(はるかに京を見渡すと) …

いつかは水墨画

東洋美術の精粋「水墨画」展に行ってきました。「日本南画院展」(大阪市立美術館)。 雨降る今日は、ハルカスもかすんでいて、街も水墨画の世界。 素晴らしい作品の白黒濃淡の水墨画は、見ていると画面に色を感じ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告