祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

タオルメイキング

投稿日:2017年4月8日 更新日:

旅行に行って「ベッド タオルメイキング」を体験しました。
遊び疲れて部屋に戻りベッドを見て、最初は驚き、そしてほっこりしました。
目は小さなシールで、赤い鼻はチョコレートでした。
サングラスは、部屋に置いていたMYサングラスです。
スタッフと部屋を共有している安心感を感じたなぁ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    タオルメイキングを体験って作ったのかと思いました。(笑)
    私も海外のホテルで置いておいたパジャマで毎日遊ばれました。
    ベットの上で走ってたり、踊ってたり。部屋に帰るのが楽しみでした。

  2. ルミコ・BOSE より:

    すごーい!ひょうきんなペンギンと舘ひろし的なエイ 一枚のタオルでどうやってるんでしょ?アルバイトでテーブルナフキンで鶴 亀 扇 ダブル扇 ロウソク ばら 王冠 (披露宴のお祝い風)は作ったことありますが 動物シリーズいいですね 可愛い。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

散歩⑫2020

近所の小寺池はため池でしたが、ため池のままでは水は濁り、公園としてはもう一つですよね。 ここは、①水流発生機で水の流れを作り、②曝気式噴水で水に酸素を供給し、③水質浄化装置で池水を浄化中性化し、④池の …

京都の佛光寺

京都では、ブラブラ歩いていると、通りごとに大小のお寺にぶつかります。 四条河原町でかなり大きな敷地の佛光寺に行き当たり、拝観してきました。 境内に入ると、ショップとレストランがありびっくり! 「d食堂 …

うまい!いちじくサンド

京都の有名フルーツ店「ヤオイソ」(四条大宮)の季節のサンドウィッチを食べに行ってきた。 昨年、京都の友人から「イチジク好きはぜひ食べるべし」と教えてもらうも、シーズン中に行けず、年越しで願いをかなえて …

億の近道

「大阪最強の宝くじ売場」と言われている大阪駅前第4ビル特設会場の前を通った。さすが!平日午前中でも人が並んでいました。日本一の高額当選者実績があるらしい。のぼりや絵馬などを見たら、近所で買うんじゃなく …

大覚寺心経殿御閉扉の日

京都の大覚寺で、嵯峨天皇勅封般若心経1200年戊戌開封法会が10月1日から11月30日まで開催されていました。 60年に1度の心経殿御開扉で嵯峨天皇の写経が見られ、最終日11月30日は閉扉の日。 この …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告