祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

電子レンジでおこわ

投稿日:

たまに「おこわ」を食べたくなります。
少しだけ炊くのは面倒なので購入していましたが、料理教室で教えてもらい今は自宅で。
炊きたての「ふわふわおこわ」が、すぐに食べられますよ。
もち米1キロ袋を購入すれば、何度もいただけます。(毎回1合しか炊かない)

作り方:
①もち米は洗って耐熱ボウル(ふたかラップする)に入れ、だし汁と酒を入れ30分程置く。
②電子レンジに入れ5分加熱。取り出してよく混ぜる。(状態はまだドロドロ)
③さらに5分加熱。取り出して具と塩入れて混ぜ、さらに5分加熱。(まだおかゆっぽい)
④よく混ぜて、ふきんをかぶせて5分蒸らす。

具は、山菜・小豆・黒豆・筍・キノコ・お芋など(レンジで柔らかくしておく)工夫してね。

今晩は冷蔵庫の残り物(さつまいも・椎茸)を入れました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑨-14

今晩はいただき物の豪華うなぎ。 蒸してふわふわに温め、ぜいたくにたっぷりいただきました。 (スーパーのテカテカピカピカな鰻は苦手。自然な味付けがいいな) もう一品は、エノキを薄切り豚肉で巻いて焼いてま …

大乃のやさしい夕食⑨-3

今晩はリクエストがあり、「きずし」がまず決定しました。 もう一品は、お出汁でしゃぶしゃぶの様に味付けした豚肉と野菜。 豚と野菜(白菜・人参・小松菜・揚げ・きのこ)は別々に入れて、きちんとあくを取ってま …

手作り林檎ジャム

友人から林檎ジャムをいただきました。 お料理をあまりしない友ですが、季節ごとにリンゴやイチゴでジャムを作ってくれます。 市販のとは違い、果肉の形を残して食べ応えがある優しい味。お砂糖にもこだわりが。 …

大乃のやさしい夕食⑫-16

今晩は豚肉と野菜(玉ねぎ・ピーマン)炒め。 塩サバは食べやすく細い切れ目をたくさん入れています。おろし生姜付きがうれしい。 生野菜サラダはレタス・サイコロかぼちゃ・アボガド・玉ねぎで、ゆで卵のトッピン …

大乃のやさしい夕食⑮-20

今晩も栄養のバランスがいい和食。 鰹のたたきに大根千切りを敷いて、大根おろしときゅうりを乗せて。 厚揚げとしめじとネギの卵とじは、優しい味付けでした。 ピーマンの肉詰め(初挑戦)は輪切りにして、両面を …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告