祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大阪名物とん蝶

投稿日:

老舗和菓子店が出している、お弁当「とん蝶」。
もち米に大豆、塩昆布、小梅が入っていて、なぜに和菓子店?といつも思っています。
これは農林大臣賞を取った有名なおこわで、知る人ぞ知る大阪名物になっています。そして賞味期限が当日なので、通信販売をしていない。
(551と同じで東京進出していないのが、人気の一因か?)
なんと!百貨店で夕方に「2割引」を見つけました。即購入!
本日は、久しぶりのとん蝶夕食です。 (おかずがないのは寂しいですが)
薄い塩味と柔らかな大豆のうまみ、もち米の味わいを楽しみます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. mikayama より:

    お姉さんも、とん蝶お好きでしたか!
    私は、このシリーズの「とうがらし」が好きです~。
    ちなみに今は季節限定「とうもろこし」を売ってました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑩-9

今晩は鶏肉です。 鶏肉と厚揚げ・ピーマン・玉ねぎ炒め。味付けはケチャップとオイスターソース。意外にすっきりした味でした。 高野豆腐の卵とじは、豆腐は、白だし・砂糖・味醂・醤油でしっかり味付けされていま …

大乃のやさしい夕食⑮-20

今晩も栄養のバランスがいい和食。 鰹のたたきに大根千切りを敷いて、大根おろしときゅうりを乗せて。 厚揚げとしめじとネギの卵とじは、優しい味付けでした。 ピーマンの肉詰め(初挑戦)は輪切りにして、両面を …

厳選調味料

厳選調味料セットを頂きました。 喜ぼうとしたら、退職後料理に目覚めた大乃が「やった!」と力が入った雄たけびを。主婦より先に喜ぶな! 「煮物醤油」「炒め物醤油」の違いは、煮物は濃い口で炒め物は酸味が含ま …

おせち料理2025

我家は、今年は過去1番手抜きの「おせち料理」になりました。(だから写真に撮らなかった) 理由は忙しかったこともあるが、気力が年々薄れてきたのが大きいのかな・・ 実家は父の孫・ひ孫が10名以上集まるので …

大乃のやさしい夕食⑥-11

今晩もメニューが新鮮! いなり寿司です。トッピングにそぼろ卵と少し甘くから煎りしたシーチキン。 甘酢生姜は私の手作り。 おかずは、たこのマリネ。具材は玉葱、ブロッコリー、ハム、が入っていました。 お豆 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告