祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

健康寿命を延ばそう

投稿日:

龍谷大学農学部の先生のお話を聞いてきました。
健康寿命とは、介護状態になった期間を平均寿命から差し引いた寿命です。
そこから割り出したら、要介護期間は男性9年、女性13年。

では、健康寿命を延ばすには
*2%「減塩」で病気が減少。過剰な食塩摂取は高血圧、脳卒中、心筋梗塞を増加させます。
カリウム(野菜)を増やすと、ナトリウム(塩)が体から放出しやすいです。
*赤身肉を週2回以上食べると、ADL(日常生活活動)低下が少ないとの調査結果がある。
肉を多く食べている人、梅原猛(1925生)日野原重明(1911生)瀬戸内寂聴(1922生)。

野菜大好き!

キャベツは数枚洗って冷蔵庫にいれて、千切り・ざく切りでパクパク。
お勧めは薄い甘酢水に一口角切りのキャベツを1日漬けておくと、シャリシャリでおいしい。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ついでに、ジャニーズ事務所のジャニーさん86才
    姉のメリーさん91才 未だにステーキをよく食べる。
    ジジババになっても動物性タンパク質が大切ですな。
    最近は週の半分は肉系の食事にしていますが、父は
    牛肉がダメ。母は牛肉が肉という感覚なので、ブタ
    だと、「最近は肉を食べてない」と言い出す始末。
    3人3様で難しい。父はユーグレナで補ってるのですが。
    まぁ2人共食欲旺盛なので、ヨシとしていますが。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

古紙ドライブスルー

車で走っていて、道路沿いに不思議な看板を見つけました。 「古紙をドライブスルー?」「無料・セルフ」って、なんだ? 調べました。 段ボール・新聞紙・雑誌の古紙をおく場所だそうです。中は分別しておくようで …

お神酒2024

元旦におせち料理とともにいただく日本酒。 ワイン党の私ですが、元旦はやっぱり日本酒。 元旦は5人でお祝いしましたが、飲むのは私だけ。 地元高槻市富田郷には、酒蔵が「壽酒造」「清鶴酒造」があります。 今 …

庭の柿

スーパーで売っている柿でなく、「庭の柿」を友人に送っていただきました。 感謝!感謝!大感謝! 「庭の柿」は市販の柿と違い、形はいびつで小さいですが自然の甘さで、全然うまみが違います。 自然の甘みがなん …

銀杏恐怖再来

父が「銀杏」拾ってきたと、うれしそうに見せてくれた。 私「2年前に銀杏拾いでかぶれて、全身に発疹が出て大変だった。素手で拾うのはダメ」と言うも、「わしは、そんなヤワではない」 当時、身体や顔にまで真っ …

お気に入り丸椅子

昔購入した丸椅子が、使いやすくお気に入りです。 いい点は、座面に穴が開いているので、手を入れてヒョイと持ち運べます。 丸椅子はこまめに動かして使うことが多いので、片手で運べるのは便利で楽チン。 それな …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告