祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

洋服のリメイク

投稿日:

定年退職後、服の整理をしましたがまだタンスに眠っている服がいっぱい。
この2年間袖を通していないブラウス2枚で、コースター制作にチャレンジしました。(制作時間・半日)
出来上がりを見て、好きだったブラウスがこれからしばらくも手元にいてくれるのが、うれしくなりました。

定年退職まで花柄?チューリップ柄?と言われそうですが、「そうです!2年前までこの可愛いブラウス着てました!」

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. いとう より:

    あ!なんとなく知っている柄かも!
    ちょっとしたことが嬉しいですよね。
    これからもちょっとした嬉しいことを教えて下さい。
    それを読んで和みます(^o^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

高齢者の薬

百歳に近くなってきたMY父は、すごい量のお薬を飲んでいます。 30錠近い薬を毎食後飲んでいます。 それも、いくら注意しても一気にこの量を飲む。 何故喉に引っ掛からないのか不思議で仕方がない。さらに、水 …

季節が変わり始めた

季節を感じるために、季節屏風を飾っています。「生け花」を習っている時は、それだけで1年の季節感が感じられましたが、今は気が向いた時にだけ生花を買い、あとは屏風で四季を出すようにしています。 夏の屏風は …

満月2020

10月1日が十五夜で、2日は満月。月は煌々と光り輝いていた。本当にきれい。 2日続けて「お月様」を眺めて、「月のパワー」をもらいました。(ってどんなの?) 部屋のススキを見てたら、今秋初めての「お鍋」 …

コロナとインフル予防接種2025

コロナとインフルエンザの予防接種を同時に受けてきました。 コロナワクチンは筋肉注射でインフルエンザワクチンは皮下注射だと、説明を受けて接種。 筋肉注射はワクチンが筋肉内にとどまり効果が持続する、皮下注 …

年末ジャンボ宝くじ令和元年

今回も・・億万長者にはなれなかった。 毎年年末ジャンボ宝くじを購入していましたが、池田泉州銀行の年末宝くじ付定期預金をしてからは、「買わずして億万長者」を夢見ていましたが今年も300円だけ。(宝くじ付 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告