祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 生活

Dari Kのチョコ

投稿日:

京都の「Dari K」(ダリケー)チョコレートのご紹介。
インドネシアのカカオ豆を焙煎から加工までを全て手作りで行い、カカオの風味を活かしたチョコレート。
なんと!木箱入りです。
パリのチョコレート祭典の品評会でも連続受賞しているおいしさです。
オレンジピールはフルーツのさわやかさがビターなチョコとぴったしでした。
コーヒーと共に、素敵なティタイムを過ごしています。
しあわせ~

しかし高級すぎて、オレンジピール1日1本しか食べれな~い。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 生活

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    ご無沙汰です。
    チョコ、美味しそうです。
    いつか食べてみたい。
    少し外れますが、カカオ70%以上のチョコがコレステロール値を下げるとTV番組で紹介してました。数日後にスーパーに行ったらカカオ70%のチョコは売り切れてました(^_^;)悔しいので83%を買いましたが苦い…。

    • masumi より:

      チョコは、カカオ少なめのミルクチョコが1番好きです。
      私はコレステロールが高いので、毎日薬飲んで下げてます。(これってどうなのよですが)
      甘苦みあるオレンジピールにビターチョココーティングは、薄めの珈琲と相性抜群!

ろばーとのまま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

伏見人形

伏見街道を歩いていて、見つけました。 伏見人形は、伏見稲荷大社の埴土で造った郷土玩具。稲荷大社の祭事も使われているそうです。 全国の土人形、郷土玩具の元祖と言われています。 とっても可愛いくて、明るい …

電動自転車を入手

中古の電動自転車を入手。 枚方でもらい、高槻まで乗りながら運びました。 電車バスを乗り継いで1時間半かかる距離を、電動自転車で1時間15分! 車やバスが多いルートだったので、注意して歩道を走りました。 …

マスクにアイロン

「布マスク」は息苦しさが少ないので、これで日々過ごしています。 不織布マスクを使うと苦労はないのですが、布は毎日お洗濯。やさしく手洗いして干しても、乾いたら「くっしゃくしゃ」です。 口元が「くしゃくし …

かくれん棒

フローリングの床に傷ができると、今まではクレヨンを出して塗っていました。 いまは、フローリング専用のへこみ傷補修材があります。 ワックスやカーボンを混ぜたもので、ドライヤーで温めてから塗り込みます。( …

マスクを洗う

マスクは毎日洗濯しますが、最近は手洗いから洗濯機へと変わりました。 洗濯ネットに入れて洗っていましたが、丸まってくるので困ってました。 やはり、広げたまま状態で洗えた方がいいな。 広げて洗えるネットを …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告