祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

待ってました!山椒の実

投稿日:

1年間常備している「山椒味噌」を作れる季節になりました。
先週から店頭に「山椒の実」が出ています。出ている時期は短いので、急がないと!
この「山椒味噌」も、「ゆで卵」を教えてくれた先輩(愛称・理事長)からの伝授。
これからの時期、さっぱりと生野菜が食べれて、簡単。ずいぶん友人にプレゼントしました。

作り方:
下記の分量をお鍋に入れて弱火で適当にグツグツしたら出来上がり。
山椒    75g(すりつぶす)
味噌   500g(好みので。色が濃いのがそれっぽい)
砂糖   325g
みりん  25cc
酒    30cc

食べ方:
和え物にしたり、おでんに付けたり、田楽にしたり。
でも生野菜(大根・人参・きゅうり)と食べるのが1番好き。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私も毎年作ってました。去年は同僚の家に自生しているモノを
    分けてもらいました。茄子や豚肉の炒めモノに使うのも好き。
    今年はちょっと難しいかな…残念だけど。
    こちらは「葉しょうが」の季節です。
    関西のスーパーではほとんどみかけませんが。
    赤味噌をつけて食べます。美味しいですよ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食④-2

寒くなってきましたが、大乃さんは簡単「鍋」でなく、今回は時間をたっぷりかけて準備した夕食です。 薄あげを開いて卵をいれて、大根と共に炊いたおかず。揚げの口は爪楊枝で留めて、食卓に出た時は爪楊枝はずされ …

美味しいフルーツみぃつけた

珍しいフルーツの紹介です。 食後には、ほとんど毎回果物を食べています。 今の時期はみかんと少々お高いいちごしかなくて、バラエティに富んでいないのが残念。 美味しいフルーツ見つけました。最近の私のヒット …

ひらめさんちの夕食1-⑳

1週間の献立を考えて買い物する、ひらめさんちのメニューを頂いています。 涼しくなってきたので、少しこってりのブリの照り焼きです。(夏はさっぱり系ばっか) 金曜メニューの煮物ができなかったので、ひじきは …

桃の皮むき

子供の頃は、桃を丸ごと手で皮をむいてかぶりついていました。 50年前頃から、皮が手でむけにくくなり包丁を使う事が増えてきた。 それからずっと、今でも皮がむきにくいなと思ってユーチューブ検索したら、食べ …

大乃のやさしい夕食③-5

今晩はチョット凝った献立です。 豚肉巻き、大根糸コン煮物、冷ややっこです。 アスパラガス・人参をレンジで柔らかくしてから、豚肉薄切りで巻きます。 食べる直前にフライパンで焼き、みりん醤油で味付け。付け …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告