祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

暑い京都の祇園祭

投稿日:2017年7月14日 更新日:

山鉾曳き初め(試し曳き)の13日に、四条通りを歩き回ってきました。
関西在住なのに「ニュースで見る人混み」で疲れてしまい、今まで催事時期は京都に近づいていませんでした。
昨日はまだ山を組み立てている所もあり、鉾の曳き初めをするところもありと、通りによりいろいろな状況が見られました。
曳き初めなので観光客に綱をひかせてくれる鉾があり、初綱ひき経験もしました。
祇園祭は山鉾巡業だけでなく、京都の各所で1か月間祇園祭行事をしています。
街全体がお祭り気分で楽しいです。
やっぱ、京都人と歩くと路地奥まで詳しくて、とても楽しかったです。ありがとう!

後ろにも鉾が見えます

曳き初めでも2階から手を振る人がいっぱい

今回私が初めて知ったこと
*「山」と「鉾」は違うもの
*「ちまき」とは玄関に飾る厄除け
*曳き初めで綱を引くと1年間の厄除けになる(私厄除けできたぁ)

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    あ!
    船鉾だ!

ろばーとのまま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

肉のあかい

中之島をうろついていたら・・昼近くになった。 久しぶりに、働いていた時に日参していた「新地ランチ」に行く。 新地のランチって意外にお安め。(当時はコンビニ弁当は充実していなかった) お料理はていねいで …

JR春のダイヤ改正

3月16日、JRは春のダイヤ改正になりました。別にダイヤ変更には興味がない私。特に大きな改正は今までなかったし。しかし今回劇的な変化があり、びっくりしました。 なんと!ホームから時刻表が消えてしまいま …

ふかひれ&北京ダック

ホテルニューオータニ大阪の中華料理で、会員向け半額コースを見つけたのでGO! 大観苑で「ふかひれスープ&北京ダック&ふかひれ天津飯」フルコースに、ホテル最上階ラウンジ:フォーシーズンズでスイーツプレー …

万博行った2

万博はパビリオンはもちろんですが、イベントを楽しむのもいい。 全国・世界中のお祭りが見られるのは、さすが万国博覧会です。 スペイン館のフラメンコは一押しと聞いたが、人混みであまり観覧できなく残念。 し …

はり重カツカレー

お肉で有名な大阪の老舗はり重。 久しぶりに入ったのは、阪神百貨店9階のお店「はり重グリル」。 カツカレーを頼んだのですが、ボリュームがあったらしんどいなと思い、ご飯少な目で頼んだら・・ありゃりゃ・・ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告