祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

味噌漬け

投稿日:

味噌漬けで有名な京都の「一の傳」(創業90余年)で、季節の御膳を堪能してきました。
場所は錦市場の近くにあります。
一の傳の味噌漬けは高級品で、おいしさは抜群。
初めての家族には半額で購入できるお得セットもあります。ネットで調べてチャレンジする事をお勧め!(私もここからスタートしました)
趣ある京町屋で、おいしくきれいなお料理を、かしましいおしゃべりと共にいただきました。

   

 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    羨ましきかな。
    東京で会社の人がたくさん行く昼定食屋さん。
    味噌漬け、鯛のあらだき、茶碗蒸し、何れも味付けが濃いくて美味しくないの。
    任期の理由がわからない‼

  2. ろばーとのまま より:

    羨ましきかな。
    東京で会社の人がたくさん行く昼定食屋さん。
    味噌漬け、鯛のあらだき、茶碗蒸し、どれも味付けが濃いくて美味しくないの。
    人気の理由がわからない‼

    • masumi より:

      「一の傳」のHPから味噌漬け申込みお勧めです。1回のみですが半額で購入できます。冷凍もできるので、まとめてたくさん買っても後悔しませんよ。味にうるさい友人は、ここの焼いてある味噌漬け(レンジで1分)が便利だし、味は絶品だと言ってます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

春の食事会

総勢9名の「春の食事会」を開催しました。 いつも、前日から一人てんやわんやの準備をしますが、今回は夫がメイン料理を作ると突然言い出して、助かると同時に超不安。(初体験なので) 夫は料理力以上に綿密な準 …

ひらめさんちの夕食1-⑯

1週間分の献立をたてて買物をしている、ひらめさんちの夕食です。 珍しく久しぶり月曜日の「ポークピカタ」を作りました。 ポークピカタは、卵と粉チーズとパセリを、小麦粉でまぶした豚肉に漬けて焼きます。最後 …

でっち羊羹

滋賀県近江八幡の銘菓「でっち羊羹」を、久しぶりにいただきました。 この羊羹は「丁稚奉公から始まり、後に成功を収めた近江商人」の故郷のお菓子。 創業150年徳川時代からの老舗「和た与」のです。 海のない …

大乃のやさしい夕食⑭-19

今晩は久しぶりの酢豚。 玉ねぎピーマン人参タケノコを形をあわせて切る。 豚肉の塊は柔らかくて食べやすかった。(たまに歯に挟まる固いお肉に当たりますよね) 味付けは「酢豚の素」だそうです。 コッテリには …

大乃の簡単昼食②

大乃の「体にやさしい夕食」から「簡単昼食」に、なぜか最近移行中。今日は野菜お肉たっぷりのちゃんぽん麺。(働いているときは、中央軒の長崎ちゃんぽんをよく食べました) *チャーハン少な目。ご飯が少ないので …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告