祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ヨーグルト

投稿日:

毎朝食べるヨーグルトを、作っています。(20年以上)
今食べているヨーグルト菌は5年以上かな。(本を見ると2~3回で新しい菌に取り換えましょうと出ていますが)
作り方:ミルクに、食べているヨーグルトを加えて発酵させる。冬はヨーグルトメーカーで。夏は部屋に置いておくだけ(つまり腐らせているんですよね)。

この手作りプレーンヨーグルトに、バナナ(甘いので味が付く)・ブルーベリー(目にいいらしい)・きな粉(栄養満点大豆)・アミノコラーゲン(ヒアルロン酸やグルコサミンも入ってる)を入れて食べています。
きな粉は体にいいと言われていてもなかなか取りにくいですが、これなら毎日OKです。

そのヨーグルトを、ドリッパーに入れたペーパーフィルターでこします。半日くらいすると、バターやチーズのような滑らかなヨーグルトとホエー(下のカップにたまる液)に分離します。 ホエーは栄養たっぷりなので飲みます。
水分が抜けたヨーグルトを、毎朝バターの代わりにパンにつけて食べています。少し酸味があるのでメープルシロップを少々垂らして。
意識せず、おいしいものを好きなだけ食べているようで、少しは健康考えているかなって気がしています。

手作りヨーグルトや水分抜いたヨーグルト(バターの代わり)も、70年前大学で発酵をお勉強した父のお勧めでした。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ウチも昔は作っていましたが、結局「明治ブルガリアヨーグルト」になってしまいました。
    父は青汁の粉末、母はジャム、私はハチミツとコラーゲンです。
    サプリで私はブルーベリーと鉄分をとってますよ。ウチの朝食はこれにコーヒー・チーズ
    (両親はハム・チーズ)と簡単なモノです。母が具合が悪くなってから、卵料理はなくなったもよう。
    パンも「超熟」です。(笑)美味しいパン屋を検索するも、すべて車でしか行けないトコばかりで、
    「ワザワザ車で…」となるとね。田舎ってメンドクサイ❗️(^。^)

  2. いとう より:

    そうだ!
    きな粉を買ったけど食べきってない‼
    ヨーグルトに入れよう
    そして、濾してパンにつけるもやってみよう

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食④-11

今週の献立は、母が好きな塩サバ。 今日も、おろし生姜付きです。(この手間が美味しい) 栄養たっぷりの野菜と豚肉の「具沢山豚汁」は、こんにゃく、人参、キノコ、茄子、竹輪(輪切り)、ネギが細かく切ってある …

ひらめさんちの夕食⑳

1週間の献立を考えて買物に行くひらめさんちのメニューを、参考にさせてもらっています。 時々出てくる「レンコン味噌バター」、この3つが結びつかなく摩訶不思議でした。 やっとネットで調べたら、きちんとした …

金柑ピール2020

店頭に出始めてきたキンカン。昔お料理教室でいただいてから、自分なりに工夫をして今は毎年作っている金柑ピール。準備もかなり手間だし低温オーブンで1時間も乾かすので、「やるぞ!」の決意がないとできない。し …

手巻き寿し2024

お盆にたくさん集まると、外に食べに行くのは大変だし、ピザか寿司を取るしか思い浮かびません。(作るのはもっと大変だし) 今晩は手巻き寿し。準備は楽だし、ひいお爺ちゃんもひ孫達も食べれるから助かる。 子ど …

大乃のやさしい夕食⑩-16

今晩は完璧な夏バージョン。 冷やうどん1玉の1/3に、大根おろし・とろろ昆布・ネギと鱧天ぷらが乗ってます。 豚肉の冷しゃぶは、玉葱・きゅうりの薄切りをひいて胡麻ドレッシングで。 お皿には、サバの塩焼き …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告