祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

永遠のベルばら

投稿日:

高島屋の「池田理代子デビュー50周年記念展」に行ってきました。
学生時代に「マーガレット」(漫画雑誌)でベルばらに出会い、社会人になってからは宝塚歌劇でかなりの回数観劇。(おかげで宝塚にもはまってしまいました。今だに)
会場では宝塚舞台写真と原画がセットで展示され、久しぶりに気分は40年(程)前に戻りました。やはりオスカル様はかっこいい!

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. いとう より:

    そう言えば高島屋は今年のバレンタインでベルばらとタイアップやってたわ。

  2. 浜松 ひらめ より:

    そうそう…私もたまたまその頃に高島屋を通りかかり、「あっオスカルさまだ!」と
    ポスターに近づきました。(笑)なーんだバレンタインかと…。
    特に、オスカルさまファンではありませんが、かっこいい。
    ちなみに、地元の百貨店でもバレンタイン時期にやっていたらしく、母はワザワザ
    行って「バレンタインの企画だった!ポスターに騙された。」と怒ってました。(笑)

  3. みゃ。 より:

    姉さん、わたしは京と高島屋で観てきました!コミックス持ってたのに、どこいったんかなぁ?

    • masumi より:

      私も京都高島屋。会いませんでしたね。ベルばら好きなら、なぜに宝塚にはまらない?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

枚方工芸会

枚方市総合文化芸術センターで「ひらかた工芸展」を観てきました。 有志の会かなと思っていたら、展示作品がみごとで素人作品じゃないなと感じる。 60年の歴史がある「枚方工芸会」の工芸作家グループと、市民公 …

大阪フィル枚方公演

大阪フィルハーモニー交響楽団(枚方総合文化芸術センター関西医大大ホール)を楽しんできました。 3か月ほど前に偶然見つけたチラシに、「オーケストラの演奏にのせて錦織健と森麻季のソロとデュエット」と書いて …

スポーツとは何か?

「スポーツとは何か?~東京五輪を楽しむ前に~」(講師 玉木正之)のオムロン文化フォーラムに行ってきました。 玉木さんはTVでよく解説をされているスポーツ文化評論家。(顔見りゃわかる)だから話しがうまい …

読書の時間6-⑰

「イン・マイ・ライフ」(吉本由美 著) 昔「アンアン」「クロワッサン」を読んで、スタイリストが表に出てくる珍しさから吉本由美さんに注目していました。 そしてちょっとだけ私よりお姉さんなので、私の生活の …

JAZZ PIANO

「青木弘武 New Year solo LIVE ~Wonderful Jazz PIANO」 滋賀県大津市出身の青木氏のピアノライブ に行ってきました。(場所は浜大津) ジャズ大好きマスター手作りの …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告