祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

永遠のベルばら

投稿日:

高島屋の「池田理代子デビュー50周年記念展」に行ってきました。
学生時代に「マーガレット」(漫画雑誌)でベルばらに出会い、社会人になってからは宝塚歌劇でかなりの回数観劇。(おかげで宝塚にもはまってしまいました。今だに)
会場では宝塚舞台写真と原画がセットで展示され、久しぶりに気分は40年(程)前に戻りました。やはりオスカル様はかっこいい!

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. いとう より:

    そう言えば高島屋は今年のバレンタインでベルばらとタイアップやってたわ。

  2. 浜松 ひらめ より:

    そうそう…私もたまたまその頃に高島屋を通りかかり、「あっオスカルさまだ!」と
    ポスターに近づきました。(笑)なーんだバレンタインかと…。
    特に、オスカルさまファンではありませんが、かっこいい。
    ちなみに、地元の百貨店でもバレンタイン時期にやっていたらしく、母はワザワザ
    行って「バレンタインの企画だった!ポスターに騙された。」と怒ってました。(笑)

  3. みゃ。 より:

    姉さん、わたしは京と高島屋で観てきました!コミックス持ってたのに、どこいったんかなぁ?

    • masumi より:

      私も京都高島屋。会いませんでしたね。ベルばら好きなら、なぜに宝塚にはまらない?

みゃ。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

五嶋みどりデビュー40周年

デビュー40周年を記念して、ファンの方に差し上げる冊子を作られました。 五嶋みどりリサイタル後に、全員が「道程」を頂きました。 彼女は、社会貢献活動や教育活動にも熱心に取り組んでいますよね。 謙虚に感 …

龍谷の至宝

京都の龍谷ミュージアムで開催の「龍谷の至宝展」。 1番見たかったのは江戸時代の「須弥山儀」(しゅみせんぎ)。 円盤状の宇宙儀で地動説などを解明したもの。江戸時代のプラネタリウムみたいかな。季節により違 …

SUNNY

ミュージカル「SUNNY」(ドラマシティ)を観劇。韓国の大ヒット映画の舞台化です。 主演が宝塚OGで実力派の花總まり・瀬奈じゅん。 80年代に女子高生だった主婦たちが、過去に戻りながら当時の曲を歌って …

宝塚歌劇「巡礼の年」

宝塚歌劇花組「巡礼の年 ~リスト・フェレンツ魂の彷徨~」「ショーFashionable Empire」を観劇。 リストがこんな波乱万丈な人生だったとは!知らなかった。 ロココ調の舞台衣装が素晴らしく豪 …

横尾忠則大公開制作劇場

神戸灘区の「横尾忠則現代美術館」で、彼の制作場面が見られる展覧会を見てきました。 横尾さんは人に見られることで自我やこだわりが消え、無心状態で制作ができるそうで、観客の前での公開制作をたびたびされてい …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告