「罠」(兵庫県立芸術文化センター)を観劇。
フランス戯曲のサスペンス劇で、登場人物は6人だけ。
(加藤和樹・白石美帆・渡辺秀・初風緑・山口馬木也・筒井道隆)
どんでん返しもありすごく面白く、休憩なし2時間があっという間でした。
暑い日でしたが、いい舞台見た満足感でいっぱい。
劇場もゆったりしていて、落ち着いた雰囲気で、私の好きな劇場です。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「罠」(兵庫県立芸術文化センター)を観劇。
フランス戯曲のサスペンス劇で、登場人物は6人だけ。
(加藤和樹・白石美帆・渡辺秀・初風緑・山口馬木也・筒井道隆)
どんでん返しもありすごく面白く、休憩なし2時間があっという間でした。
暑い日でしたが、いい舞台見た満足感でいっぱい。
劇場もゆったりしていて、落ち着いた雰囲気で、私の好きな劇場です。
執筆者:masumi
関連記事
今月のテーマは「AI時代に求められる思考法」講師は竹内薫氏(サイエンス作家) AIが汎用化し、何でもできる時代が近づいています。 チャットGDPや翻訳機は、今や普通に使われていますよね。 1990年以 …
カズオ・イシグロさんの「日の名残り」を、図書館で借りて読んでいます。(遅まきながら) 品位ある執事の生きざまや、時代を生きてきた姿が丁寧な文章でつづられています。 翻訳もすごくうまいなぁと感心。原文は …
箕面に、紅葉の写生に行ってきました。(とても寒かった) 友人とミツルちゃん画伯(愛称)と3人で、マイナスイオンをたっぷり浴びてきました。 写生初心者なので、構図のとり方や色の塗り方まで、基礎を画伯に教 …
宝塚歌劇宙組「天は赤い河のほとり」「シトラスの風」を見てきました。 平日昼なのに、立見席まで出る人気です。 お芝居は連載漫画のミュージカル化で、古代オリエントの話。歴史ファンタジーで夢があり、お披露目 …
ガイチが出てたのねー。
お芝居のお仕事をしていたのは知りませんでした。
筒井クン地味になったなぁ〜。