祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行 趣味

さかい利晶の杜

投稿日:

堺市「さかい利晶の杜」で「黄金の茶室」展示をしているチラシを見つけたので、GO!

*「さかい利晶の杜」
ゆかりある「千利休」と「与謝野晶子」を展示して、「利晶」だそうです。
館内では茶室のお手前も体験でき、利休が生きた貿易の堺の展示も見ごたえあります。茶の湯(わび茶)もわかりやすく解説。
与謝野晶子記念館は、生家の再現があり、12人の子供と与謝野鉄幹との温かな生活の軌跡も。明治・大正・昭和を通した激動の時代に挑戦し続けた晶子を、再度勉強した気分でした。

*「黄金の茶室」
全国にいくつかある復元黄金の茶室の一つ。キンキラキンでした。
秀吉が作らせた移動可能な組立式茶室で、大きな箱に収められています。茶道具まで金ピカ。

堺観光ボランティアの人がたくさんいて、わかりやすく解説してくださいます。
建物外の利休の井戸を見に行くと、寒空の中でもボランティアの人が待機してくれていました。ありがとうございました。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行, 趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

さらさ焼菓子工房

京都在住友人に勧められた焼菓子店。近くに来たので買いに行きました。 三条商店街のアーケードの中にあり、水色の外観がとてもかわいいお店です。 甘すぎないさっくりしっとりとしたクッキー、美味しかったです。 …

レースドール

友人手作りの「レースドール」をいただきました。 エレガントで優雅な磁器のお人形です。 プロの工房でなく、素人が作れるなんて驚きでした。 こんな高尚な習い事をしている友人にびっくりし、感謝! この人形が …

記紀を語る・橿原市

記紀を語る講演「神武天皇と闕史八代」(奈良県主催・橿原市共催)を聞いてきました。 記紀とは「古事記」「日本書紀」で、古事記は2012年に完成1300年、日本書紀は2020年に完成1300年を迎えます。 …

ラッコ

須磨海浜水族園「獣医師」のお話を聞いてきました。 あの可愛いラッコが国内で見ることができなくなるかもと聞き、びっくり。 ’94年には122頭でしたが、現在は27頭しか日本にいないそうです。 そして、か …

うなぎ「じん田」

JR天満駅近くのウナギ屋さんに行きました。 細い路地のごちゃごちゃしたところにある見過ごしてしまいそうな店ですが、大丸梅田店にも入っているお店です。 1階で焼いて販売もしています。2階で食事。 うなぎ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告