ウィンナーソーセージは時々購入します。軽く茹でてから焼くと、油も少し抜けて中もぬくぬく、表面パリッがすぐにできますが、いつも朝食です。
今回、珍しいソーセージをいただきました。(買ったことがないだけですが)
大きいしチマチマ食べていても食べきれないだろうから、厚切りにして焼きました。
ソースはマヨネーズと柚子胡椒をまぜたら、それなりの洋食一皿にみえません?(10分で出来た夕食!)
レタス、スライス玉葱、アスパラ、トマトを添えて
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ウィンナーソーセージは時々購入します。軽く茹でてから焼くと、油も少し抜けて中もぬくぬく、表面パリッがすぐにできますが、いつも朝食です。
今回、珍しいソーセージをいただきました。(買ったことがないだけですが)
大きいしチマチマ食べていても食べきれないだろうから、厚切りにして焼きました。
ソースはマヨネーズと柚子胡椒をまぜたら、それなりの洋食一皿にみえません?(10分で出来た夕食!)
レタス、スライス玉葱、アスパラ、トマトを添えて
執筆者:masumi
関連記事
今晩は盛りだくさん。 鯖の塩焼きにおろし生姜付き。 最近、ひりょうずを使う事が多くなりダシで炊いて暖かい豆腐とのコラボ。ちょっと味が淡白だったかな。 豚肉ともやし人参ピーマン椎茸ネギ炒めは、野菜はたっ …
まだ寒い日もあるので、温かいおうどんはホッとします。 大乃さん、棚の奥を覗くと「乾麺」の古いのを見つけた。 そこで、天ぷらの盛り合わせを買ってきて、お得意のおうどんを作ってくれました。 作業は青ネギを …
今晩のメインは白菜と豚肉のクタクタ煮。 白菜は美味しいが、買ったらなかなか減らない食材。 お鍋以外にもいろいろ使わないとね。 冷蔵庫の白菜を見つけて、これにしたそうです。 クタクタ煮は少し甘めのお出汁 …
今晩は初チャレンジの「焼きナス」。 茄子は魚焼きで「ポン」と割れる直前まで焼いて、熱々の皮をむく。熱いのを触れない人なので、水に指を漬けながら頑張りました。 削りカツオとお醤油で、美味しかったです。 …