今晩の献立は、典型的な和風を心がけたそうです。
ご飯は五目御飯。ご飯の素(レトルト)に刻んだ揚げを加えるのが工夫で、味も食感もふんわりしてます。
塩サバを焼いて、おろし生姜付き。(面倒だけど、生姜が付くと格段においしくなる)
ほうれん草と卵炒め。ほうれん草は油で炒める事で栄養値がアップするので、Good!
味噌汁はお豆腐とお揚げさんを同じ正方形にして、見た目にもこだわったそうです。
久しぶりに、戦場のキッチン姿紹介。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩の献立は、典型的な和風を心がけたそうです。
ご飯は五目御飯。ご飯の素(レトルト)に刻んだ揚げを加えるのが工夫で、味も食感もふんわりしてます。
塩サバを焼いて、おろし生姜付き。(面倒だけど、生姜が付くと格段においしくなる)
ほうれん草と卵炒め。ほうれん草は油で炒める事で栄養値がアップするので、Good!
味噌汁はお豆腐とお揚げさんを同じ正方形にして、見た目にもこだわったそうです。
久しぶりに、戦場のキッチン姿紹介。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は、残り物だけで作ってくれました。 小松菜と卵のオイスター炒め。 筍と椎茸と揚げの炊いたん(お揚げさんに味がしゅんでいて、とても美味しい出汁味)。 牛肉と玉ねぎ人参と春雨を甘辛く炒め(牛脂と玉ねぎ …
今日の昼食も麺類です。 麺類を食べる時は、出来る限り冷蔵庫の残りきれっぱし野菜を入れるようにします。 竹輪は1本あるといろんな料理に使えるし、麺類にもアクセントになりいい食材です。 チャーハンと麺類の …
フルーツサンドを初めて食べたのは40年以上前です。 会社の近くに「タカミヤ」果物専門店があり、そこの作りたて鮮度抜群のサンドウィッチを、ランチタイムにいただいていました。 食パンに挟む「フルーツと生ク …
我が家に来て下さる友人の1/3の女性が「味付けを教えてほしい」と言ってくれる「ミニトマトのお浸し」です。 後輩の、グルメだけど手抜き料理に詳しいMちゃんに教えてもらいました。ぜひチャレンジしてみてくだ …