今晩は揚げ茄子と大根おろしで「おろし煮」にチャレンジのつもりが、ハードルが高くてやめたそうです。
大根乱切り・揚げ茄子・人参・竹輪の煮物。大根は柔らかく上品な味付け(そうめんつゆ・味醂・醤油)になってます。煮汁が少し欲しかった。
冷奴はおろし生姜とネギが付いているだけで、手間を感じます。
鯖の塩焼きにもおろし生姜付き、お得意のスパゲティサラダ(人参・きゅうり入り)も美味しくいただきました。

スパゲティサラダとサバが同じ皿で盛り付けってのが、家庭料理らしいですよね。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は揚げ茄子と大根おろしで「おろし煮」にチャレンジのつもりが、ハードルが高くてやめたそうです。
大根乱切り・揚げ茄子・人参・竹輪の煮物。大根は柔らかく上品な味付け(そうめんつゆ・味醂・醤油)になってます。煮汁が少し欲しかった。
冷奴はおろし生姜とネギが付いているだけで、手間を感じます。
鯖の塩焼きにもおろし生姜付き、お得意のスパゲティサラダ(人参・きゅうり入り)も美味しくいただきました。

スパゲティサラダとサバが同じ皿で盛り付けってのが、家庭料理らしいですよね。
執筆者:masumi
関連記事
今晩はおかずが全部茶色でした。人参の一切れでも、どこかに入っていたらきれいだったのになぁ。チンジャオロースは、タケノコ・ピーマン・牛肉に残っていたこんにゃくも。ブリ大根は前回より厚めの大根でしたが、柔 …
形の悪いきゅうりが格安で出ていたので、漬物にしよっと。 今日はよく作る、キャベツざく切り+きゅうり厚め輪切りを塩揉みして、ギュっと搾って塩昆布少々と鷹の爪と混ぜで、押しをして漬けます。 15分で食べれ …
今はやり?の「発酵食品」を積極的に食べるようにしています。 「納豆菌」は、以前投稿した大豆から作る「手作り納豆」。これは毎回失敗なく作れます。 作るのは少しだけ面倒ですが、手作りをしてみたい方にお勧め …
10年数年ぶりのマツタケ!松茸ご飯にしたのですが、細かく裂きすぎたのか香りもあまりなく、なんだか頼んないのになってしまいました。残念。小松茸5本もあったので、いつも入れるお揚げもなしで、昆布・酒・醤油 …