祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

干支の食器

投稿日:

京都の友人に教えてもらいました。
自分の干支の食器を持っていると、運気(開運?)がよくなると。
京都の陶器市で、小皿が出ていたので即購入しました。
小皿なので使いやすく、使うたびに何となく幸せな気持ちになります。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. じゃりんこチエ より:

    干支の小皿いいですね。
    自分のお気に入りを探したりするのもイイですね。
    ちょっとやってみよ!

  2. ろばーとのまま より:

    あら、どっちも我が家族に居たわ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

パーティ必需小物

我家でパーティする時に必要なもの。 人が多い時、動くと自分のグラスがわからなくなります。 そのため、グラスマーカーをいくつか揃えています。 自分でもマイグラスを忘れるので、最初に名前を書いてもらいます …

ハニーローストピーナッツ

海外旅行に行く人がまだ少ない45年前。(個人旅行でも、会社には日程表と連絡先を事前に提出しなくちゃいけなかった時代)私より先にハワイに行った友人が「信じられない美味しいもの見っけ。ハニーローストピーナ …

笑顔のお味噌汁

「美噌汁最中」、見ているとやさしい気持ちになるインスタント味噌汁をいただきました。 お味噌専門店味噌元の商品なので、味はお墨付き。 この最中以外にも、「日本みそ蔵めぐり」は各地の味噌を楽しめ、「湯葉で …

好物昆布

相変わらず「羅臼昆布」を毎日食べています。 利尻、日高、真昆布など種類はたくさんありますが、生で食べるのは「羅臼」のみ。 細かく割って、1~2枚を口に入れて味わいます。食後にいただく楽しみ。 口が寂し …

暑さ対策

今頃何を寝ぼけているんだ!と言われそうですが、この数年悩んだ末、夏も終わった今「暑さ対策」完了です。 我家は1階2階が階段吹き抜けになりドアがありません。設計の時は家が狭いので開放感を出したく、また狭 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告