京都の友人に教えてもらいました。
自分の干支の食器を持っていると、運気(開運?)がよくなると。
京都の陶器市で、小皿が出ていたので即購入しました。
小皿なので使いやすく、使うたびに何となく幸せな気持ちになります。
干支の食器
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都の友人に教えてもらいました。
自分の干支の食器を持っていると、運気(開運?)がよくなると。
京都の陶器市で、小皿が出ていたので即購入しました。
小皿なので使いやすく、使うたびに何となく幸せな気持ちになります。
執筆者:masumi
関連記事
外出したり友人との交流が少ないので、この存在を知らなかった。 チャラチャラ派手派手マスクはテレビで見たことがありましたが、ワンポイントチャームがすごく気に入った! 化粧もほとんどしなくなり、楽だけど何 …
車で走っていて、道路沿いに不思議な看板を見つけました。 「古紙をドライブスルー?」「無料・セルフ」って、なんだ? 調べました。 段ボール・新聞紙・雑誌の古紙をおく場所だそうです。中は分別しておくようで …
家事をする時は、簡単に洗濯機で洗えるトレーナーが重宝しています。 (セーターは毛玉になるから) お気に入りトレーナーに、漂白剤が付いてしまいシミになってしまった。 刺繍?ボタン?で隠そうかなと考えまし …
コロナが広がり始めた1年前、消毒液はなかなか入手でなかった。 はっか水の除菌効果の噂を聞き、探し回わりました。(効用は除菌でなく抗菌でしたが) 今は残った「はっか油」を生活に活用しています。 何度も使 …
干支の小皿いいですね。
自分のお気に入りを探したりするのもイイですね。
ちょっとやってみよ!
あら、どっちも我が家族に居たわ