祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

抗菌スプレー

投稿日:2020年2月9日 更新日:

手づくりのアロマ抗菌スプレーをいただきました。(風邪・インフルエンザ予防)
作りたて天然アロマの香りは、ボトルが置いてあるだけでとてもいい香りがします。マスクの外側に吹きかけたり、お部屋に吹きまくのにいいそうです。
<成分>ティートリー6滴、ローズウッド3滴、フランキンセンス2適、メリッサ1滴を無水エタノールと精製水で混ぜています。

ティートリー(高い静菌作用で呼吸器によい。さわやかな香り)
ローズウッド(=紫檀、フローラルスパイシーな香り)
フランキンセンス(乾燥したものをうるおし、抗炎症作用がある)
メリッサ(=レモンバーム、レモンの香りで優れた抗菌作用がある)

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

室内に棒

介護用の棒を実家に付けました。「ベスポジe」という商品です。 つっかえ棒と同じ原理なので、工事なしの支柱型手すり。 便利なのがあるんですね。 足元がふらついてきた高齢者は、これで体を支えながら歩けます …

ネット環境

自宅のネット環境は1ギガ。何ら問題はなかったのに、スマホを買い替えた時にお店の口車に乗せられて、10ギガに変更しました。デジタルな世界はわかりにくく、説明を受けているとその気になってしまい・・(今は反 …

富山の呉羽梨

富山出身の父が一押しの呉羽梨。 呉羽丘陵の梨畑を知っているので懐かしがり、一人暮らしなのに、ひと箱!購入。 手書きの「食味チャート」も付いていて、ほっこり。 豊水を頼みました。大きくてジューシーで確か …

にわかサンタ

クリスマス・お正月が近づいてくると、親戚のちっちゃい子へのプレゼントを買い求めるのが、た~いへん! 最初の頃は選ぶのが楽しかったのですが、好みが出る年齢になると何がいいのかチンプンカンプン。 アンパン …

ピーナツバター

突然、ピーナツバターにはまってしまった。 理由は、手にした本に「高齢になると蛋白質を取ることが大切。お肉が食べれなければ他の食材で。ピーナツバターでもいい」と書いてあった。 大好きだが高カロリーなので …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告