阪神百貨店の「パンテラス」に行く。
30種類以上の食パンが曜日・時間ごとに色々並んでいて、行くたびに悩みます。
今日は門真市の食パン専門店「KAKUYA」に決定!
国産小麦・国産バターを使い、糖分塩分をギリギリまで下げた無添加食パン。
私が日々食べている近所のパン屋さんより、もっちり(みっちり)感がありました。だから少し食べ応えがあります。
焼いたら、ほのかな小麦の風味を感じました。甘さを抑えているからか塩味がチョット気になったかな。
角屋食パン
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
阪神百貨店の「パンテラス」に行く。
30種類以上の食パンが曜日・時間ごとに色々並んでいて、行くたびに悩みます。
今日は門真市の食パン専門店「KAKUYA」に決定!
国産小麦・国産バターを使い、糖分塩分をギリギリまで下げた無添加食パン。
私が日々食べている近所のパン屋さんより、もっちり(みっちり)感がありました。だから少し食べ応えがあります。
焼いたら、ほのかな小麦の風味を感じました。甘さを抑えているからか塩味がチョット気になったかな。
執筆者:masumi
関連記事
退職する直前、退社少しだけ先輩に「名刺はあるといいよ」と言われました。 確かに初めてお会いした人で、今後もお付き合いしそうな人に対しては必要かも。 若者は携帯のアドレス交換で済ませるのかもしれませんが …
朝の食パンには「バター」が一番あう(と思っている私) ジャムやマーガリンは邪道と・・ オリーブオイルを食パンにたっぷりかけている父は、通販で頻繁に購入しています。 通販で買うとつい、欲しいもの以外にも …
岡山の立派なぶどうをいただきました。大粒で大きな房は食べ応え充分。とても幸せなひと時でぇ~す。ピオーネ、瀬戸ジャイアンツ、シャインマスカット。 ピオーネは、黒ぶどうで甘みと酸味のバランスがよく、お気に …