祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

小磯良平と吉原治良

投稿日:

同時期に神戸阪神間で活躍していた画家の作品展を、兵庫県立美術館で見てきました。

小磯良平は着物姿の美しい女性を優しく描かれていて、昔からのファンです。
吉原治良は、私は知りませんでした。
吉原製油の社長でありながら独学で勉強し、抽象絵画を多く手掛けています。大きなインパクトのある抽象画が、たくさん展示されていました。

しかし、抽象画・・私はわからんです。並べて展示してあると、どうしても小磯さんの作品を熱心に見てしまいました。
昭和前半に同じ関西で活躍した画家の、まったく違う画風を並べて展示する企画の面白さを感じました。

それぞれの自画像です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    小磯良平…。
    兵庫県民としては懐かしいフレーズです。
    六甲アイランドに記念館があったかも…。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

世紀末ウィーンのグラフィック

京都国立近代美術館で開催の「世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて」を見てきました。 絵画展や美術展と少々違い、「自由な芸術を求めてのデザインをテーマ」に展示。(と言うが、あま …

読書の時間2-⑬

「棲月(せいげつ)」(今野敏 著)少し前に「世界の見方考え方」の本(FACT FULNESS)を読んでちょっとむつかしかったので、隠蔽捜査シリーズ7を見つけ、軽~い感じで読みました。「偉いのではありま …

宝塚歌劇「1789」

初演から2週間休演して、再開すぐの公演を見てきました。 2012年フランス初演で、宝塚でも再演の作品。 フレンチ・ロック(と言うらしい)が全編流れているので、フランス革命がおこるまでの民衆の苦しみも重 …

ゴッホ展

「ゴッホ展」(京都国立近代美術館)に、春うららの暖かい日に行ってきました。 彼の作品は浮世絵から大きな影響を受けているため、展示の半分が浮世絵や資料という面白い紹介の仕方でした。 浮世絵を模倣した作品 …

読書の時間1-⑤

樹木希林さんのことばをまとめた本「一切なりゆき」。 2019年上半期1番売れた本です。 肩の力が抜けていく言葉があふれていました。 「おごらず、他人と比べず、面白がって、平気に生きればいい」 「幸せと …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告