祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

自衛隊と高世麻央

投稿日:

「陸上自衛隊中部方面音楽隊」と「OSK歌劇団トップスター高世麻央」コラボコンサートを、大阪の興國高等学校で見てきました。
興國学園アリーナ(体育館)竣工1年のイベントで、そこらのホールよりもきれいで、可動座席で段差があり豪華さにびっくり。

1部は音楽隊の行進曲やマーチ、ダンス音楽は迫力あり、生の楽団を堪能。
2部で男役ピカピカの高世麻央が登場すると、静かだった客席からピンクの傘が現れOSKファン混じってるなと驚き。自衛隊音楽隊の演奏で「櫻咲く国」をかっこよく歌われていました。(ピンク傘=OSK)
他にも自衛隊の歌姫の歌や、生徒との合同演奏など盛りだくさんでした。
体育館とは思えないホール。エントランスまでありました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ♩さくら咲く国〜さくらさくらぁ〜
    はぁなぁは西から東からぁ〜。(笑)
    高世さん退団ですよねー。
    次期トップはダレなんだろう。
    翼さんかしら…。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間6-⑧

黛家の兄弟(砂原浩太朗 著) 山本周五郎賞を受賞した時代小説。 読み応えあり!ていねいな言葉や表現が話を膨らませていて心地いい。 言葉に品格があり、今まで読んだ時代小説とは全く違っていました。 今は使 …

文楽セミナー

日経セミナーで、オンライン「文楽の夕べ」を見つけて申込みしたら、視聴できました。 久しぶりのセミナー参加で、さらにファンの勘十郎さんが講師なのでうれしかった。 今秋人間国宝に認定された桐竹勘十郎さんと …

読書の時間5-②

「推し、燃ゆ」(宇佐見りん 著) 芥川賞受賞・2021年本屋大賞ノミネートの話題作。21歳の作家です。 なんというか・・わからない今の世界。「推し」と言う言葉も、受賞記事を読んだ時に理解した私です。 …

読書の時間3-②

「恋忘れ草」(北原亞以子 著) 「最近時代小説読んでないし、とっかかりは短編集かな」と、手にした本は平成5年上期直木賞作品でした。 江戸の町のキャリアウーマンたちの生きざまが、今に通じる目で描かれてい …

読書の時間5-⑭

「老いの福袋」(樋口恵子 著) 「アマゾンランキング1位、人生100年時代の痛快エッセイ、転ばぬ先の知恵」の新聞広告を見て手にする。 最近は「老い」とか「高齢者」の本がいっぱいで、前に読んだ森村誠一「 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告