一地区に1軒くらい、評判のコロッケ屋さんってありますよね。
日本一長い商店街「天神橋筋商店街」で、食べログ等でも常に上位にランクインする人気店「中村屋」のコロッケを久しぶりに購入。
少し甘めのコロッケはおやつ感覚で1~2個を購入して、すぐに食べている人もいました。
20人位の行列も手際がいいので、10分も並ばなかった。
思わず買いすぎました。だってコロッケ1つ、70円!
おばちゃんの行列でなく、オッチャンが1つ購入して食べる姿もあり商店街っぽい。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
一地区に1軒くらい、評判のコロッケ屋さんってありますよね。
日本一長い商店街「天神橋筋商店街」で、食べログ等でも常に上位にランクインする人気店「中村屋」のコロッケを久しぶりに購入。
少し甘めのコロッケはおやつ感覚で1~2個を購入して、すぐに食べている人もいました。
20人位の行列も手際がいいので、10分も並ばなかった。
思わず買いすぎました。だってコロッケ1つ、70円!
おばちゃんの行列でなく、オッチャンが1つ購入して食べる姿もあり商店街っぽい。
執筆者:masumi
関連記事
大阪の中之島は、この10年で大きく整備されました。 川沿いには散歩道が続いていて、憩いの場になっています。 ぶらぶらと中之島を散策していたら、お昼にお弁当を食べている会社員達が多くいました。 多くの橋 …
今春、高槻から神戸に新名神高速道路がつながったので、ドライブに行ってきました。 1番の目的は、ニュースでも話題の「宝塚北サービスエリア」をのぞく事です。 感動はトイレ。広々としてシャンデリアが3個も付 …
京都四条通りの柚子屋旅館食事処「一心居」で、柚子雑炊膳(昼食)を頂きました。 最初に、季節のおばんざいを中心にした朱盃16が出た時は歓喜でした。 ほんのひと口が、とても美味しかったです。 そのあとの鰻 …
またまた、中之島をぶらりと散歩。 昔、この近くに勤務していましたが、この数年でもどんどん変化している中之島です。 黄色い観光船は水面ギリギリの低い船で、乗船者は視点が新鮮だろうなぁ。 ロイヤルホテル前 …
イマイチなぜここのコロッケが美味しいのか
よくわからない。(笑)
大阪駅のお弁当屋さんのコロッケのほうが
美味しいよ〜。こちらも70円だったはず。
甘くなくてホクホクしてます。
コチラには商店街がなく、総菜屋もなく、
コロッケは作るしかありません。
揚げたてのコロッケをほおばるのは、極上のおいしさだと思います。
でも冷えたのを家で温めても、なんだかもう一つで・・
やはり自家製に勝るものはない。
作るの面倒なのに、仕方がないとはいえ、ひらめさんすごい!
浜松 ひらめ様 大阪駅のコロッケってどこでしょ!?駅マルシェ?駅構内?気になります。
コロッケどんどん値があがっておりますお肉屋のコロッケもお値段据え置きだったのにどんどんコジンマリして実質値上げですわ( ̄^ ̄)