祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

「オーム・シャンティ・オーム」観劇記

投稿日:

梅田芸術劇場で、宝塚歌劇星組「マサラ・ミュージカル」を見てきました。
大ヒットしたインド映画の舞台化で、愉快に踊り歌うインド映画は宝塚にぴったりでした。

今日はラッキーなことに、「マサラグッズプレゼント」と終演後の「マサラトークショー」が付いていました。
*「ビンディーシール」:おでこに貼るエキゾチックなキラキラのシール(観劇中貼ったぞ)
*「マサラバンド」:サイリュームでアンコールフィナーレで使いました。
*「マサラカード」:出演者直筆カードで私はトップ娘役カードが当たりました。

さらにFCからもプレゼントがあり、クリアファイルや写真なども。
宝塚大劇場ではこんな経験がなかったので、うれしかったです。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. ルミコ・BOSE より:

    えーーーいいですね!実は昼公演を観ていました 本当は夜公演を希望だったのに急遽一緒に行く人の都合でチェンジ ハリッパと踊って楽しかったのですけどね そういえばグッズ販売のお姉さまたちもビンディって云うのですか?オデコに貼りつけてましたわ ロビーからも盛り上げているマサラ・ミュージカル!!

    • masumi より:

      ビンディーシールを貼っているのを忘れて、お風呂で顔を洗った時に気が付きました。

  2. ろばーとのまま より:

    ビンディシール、似合いそう。
    マサラカードは今でも手元にあるのでしょうか⁉

ルミコ・BOSE へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

宝塚歌劇コロナ対策

久しぶりに宝塚歌劇に行って、いままでとは違う変化に遭遇。 コロナ対策です。 ①今回の観劇席は「3番」の端っこ。舞台からはけるすぐ近くでした。 その為「1番・2番」が空席にしてあり、私は手荷物が置けてラ …

能の音色に魅せられて

公開講座「音楽の宝石箱」(けやきの森市民大学)に行ってきました。 大阪音大の講師の講演と、小鼓方と笛方の演奏を聴きながらお話をお聞きしました。 小鼓の胴体の紐はゆるく巻いてあり、それを絞って音色を出し …

JOHN WILLIAMS

THE MUSIC OF JOHN WILLIAMS:STAR WARS & BEYOND(ロームシアター京都)京都交響楽団のオーケストラコンサートで、プログラムがワクワク感満載。 「ET」の生演奏は …

読書の時間5-⑨

「野良犬の値段」(百田尚樹 著) 1年前に図書館に予約していたのが、やっと回ってきた。 評判通りのおもしろさでした。 「誘拐」と「メディア」と「ネット社会」が交差して、命を懸けた事件でスリリング。 普 …

読書の時間7-⑤

「JA全農広報部さんにきいた世界一おいしい野菜の食べ方」(JA全農広報部 著) 作り方だけでなく、見分け方、保存方法など記事が面白い。 ためになった一例を *キャベツは芯の直径が500円位のもので、甘 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告