祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

うまい!いちじくサンド

投稿日:

京都の有名フルーツ店「ヤオイソ」(四条大宮)の季節のサンドウィッチを食べに行ってきた。

昨年、京都の友人から「イチジク好きはぜひ食べるべし」と教えてもらうも、シーズン中に行けず、年越しで願いをかなえてきました。
有名店なのに店舗が小さいので、常に満席で人が並んでる感じでした(平日なのに)。

すっごく美味しかった。イチジクのねっとり感もクリームのおいしさもあり。
フルーツサンドにも手を出したかったが、さすがにクリームたっぷりの為食べれません。次回にチャレンジです。
食パンは水分少なめで、クリームがパンにしみ込んでもベタッとしない感じ(たぶん)。


*先日小川珈琲(京都中心にある店)でイチジクケーキを食べたら、私の中では1番の大ヒット!になる。シンプルでイチジクのうまみがすごくあり、病み付きになりそう。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    わぁ〜フルーツサンド だめだぁ〜。
    だったらケーキでいいじゃんって思う。(笑)

  2. mirin より:

    いちじく大好きです♪
    食べた~い!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

伏見稲荷大社の今

近くに出かけたので、伏見大社に寄ってきました。 コロナ前は、駅のホームから外国人があふれんばかりですごかったです。 (この路線を時々利用していましたが、日本語以外の言葉が飛び交い、いつ乗ってもラッシュ …

散歩⑥2020

今日は西国街道をお散歩。 西国街道は江戸時代、京都から大阪経由で西国(下関・九州)までの幹線道路でした。淀川右岸の大山崎や高槻を通っています。 道幅は広くないので、今は幹線道でなく車も少なくて歩きやす …

古墳散歩2025.5

真夏でない今のうちに、ちょっと遠出散歩をしてみました。 地元は徒歩2時間圏に大きな古墳がたくさんあるので、ひっさしぶりのウォーキング。 今城古墳は、古墳時代後期の継体大王の真の陵墓と考えられている日本 …

熱香森(ラシャンセン)

大阪肥後橋にある中華料理店「熱香森」 四季の鉢や店内中央には大きな木があり、鳥のさえずりも聞こえてまさに森で食事をしている感じ。 行列ができる店ですが、近所で働いている人も食べに来ているリーズナブルな …

京都のフリーマガジン

55歳からの大人のフリーマガジン「リトルノ」。 京都で偶然に見つけた「京都を楽しむため」の本です。 大人向け季刊誌で、小さなこだわりの店などを紹介していて、私のお気にいり。 京都に行く時、ランチやカフ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告