祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

うまい!いちじくサンド

投稿日:

京都の有名フルーツ店「ヤオイソ」(四条大宮)の季節のサンドウィッチを食べに行ってきた。

昨年、京都の友人から「イチジク好きはぜひ食べるべし」と教えてもらうも、シーズン中に行けず、年越しで願いをかなえてきました。
有名店なのに店舗が小さいので、常に満席で人が並んでる感じでした(平日なのに)。

すっごく美味しかった。イチジクのねっとり感もクリームのおいしさもあり。
フルーツサンドにも手を出したかったが、さすがにクリームたっぷりの為食べれません。次回にチャレンジです。
食パンは水分少なめで、クリームがパンにしみ込んでもベタッとしない感じ(たぶん)。


*先日小川珈琲(京都中心にある店)でイチジクケーキを食べたら、私の中では1番の大ヒット!になる。シンプルでイチジクのうまみがすごくあり、病み付きになりそう。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    わぁ〜フルーツサンド だめだぁ〜。
    だったらケーキでいいじゃんって思う。(笑)

  2. mirin より:

    いちじく大好きです♪
    食べた~い!

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

発酵食堂 カモシカ

JR嵯峨嵐山駅近くの「発酵食堂 カモシカ」でランチしました。 発酵食を台所に取り戻すをテーマに、近くに「発酵マルシェ」(販売店)もあります。 私のランチは「発酵8種定食」 自家製ねり梅ソース豆腐のせ、 …

近江八幡

近江八幡を散策。 安土城跡、水郷・堀めぐり、神社や寺があり、街には江戸から明治にかけての近江商人の住まいが残っています。京都と違い人もあまり歩いていなくて、住人がのんびりと生活しています。 そして何と …

京阪電車中之島駅

久しぶりに「中之島駅」に下車しましたが、今でも乗降者が少なかった。 中之島線が出来てすぐの時は仕方がないと思っていましたが、「憩いの場」「観光地」が少ないから住民だけでは寂しい。 駅の通路は趣があるし …

イルギオットーネ1

京都本店のイタリアンレストラン。 全国の新鮮な食材を、京料理のエッセンスを取り入れた新しい切り口で調理している店です。 豪華なランチを大阪店で堪能しました。 パンは熱い石が入った箱の中にあり、最後まで …

ピッツェリア パンチャ ピエーナ

阪急池田駅近くの「薪窯焼きナポリピッツァ」のお店です。 イタリア政府公認ナポリピッツァ協会認定店だけに、と~ても美味しい! モチモチでサクサクの生地は食べ応えがあり、4種類のチーズたっぷりの「クアット …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告

S