鶏のから揚げを家ですると、お店のサクサク唐揚げにならない。
熱々揚げたてではあるが、ちょいと違うなぁと常々思ってた。
それが解決しました!
「茅乃舎のだし」を購入すると、毎回レシピ冊子を付けてくれます。
ここに答えが出ていました。
味付けした鶏肉にまぶす衣は、片栗粉と小麦粉同量に水を少し加えます。
それをダマが出来るように混ぜて衣にすると、さっくりした鶏のから揚げになりました。
とってもおいしくてびっくり!
ザクザク唐揚げ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
鶏のから揚げを家ですると、お店のサクサク唐揚げにならない。
熱々揚げたてではあるが、ちょいと違うなぁと常々思ってた。
それが解決しました!
「茅乃舎のだし」を購入すると、毎回レシピ冊子を付けてくれます。
ここに答えが出ていました。
味付けした鶏肉にまぶす衣は、片栗粉と小麦粉同量に水を少し加えます。
それをダマが出来るように混ぜて衣にすると、さっくりした鶏のから揚げになりました。
とってもおいしくてびっくり!
執筆者:masumi
関連記事
濃厚なねり胡麻すり胡麻のスープに、複雑な辛みがきいた担々麺。 食べたいときは外食でないと無理でしたが、スーパーの冷凍食品売場で見つけ、期待せずに購入。 豚ミンチはもちろん、青梗菜きくらげ筍も入っている …
会社の先輩(愛称・理事長)に教えてもらったレシピ第3弾! いつも簡単でちょっとした工夫満載の料理を教えてもらい、大助かり。 「ヒネ鶏のポン酢」です。おかずと言うよりも酒の肴にぴったり。 今は「若鶏」ば …
絶対保証付き「カレーライスの簡単隠し味」を、こっそりお教えします。 S&Bでもハウス食品でもお好きなカレールーで、箱に書いてある通りに作ります。 その中に、コンビーフ1缶を入れるのが究極の隠し味です。 …