今晩はタラのソテー。優しい塩バター味で、身がポロポロで食べやすい。
万願寺唐辛子をジャコと炊きたかったがなかったので、単独煮。
色は薄いがしっかりと、お出汁と醤油が染みていました。
夏定番冷奴は、刻み葱と大目のすり下ろし生姜で。
とろろ芋は出汁醤油で少し味つけ、刻みのりも見栄えよく。

夏の食卓で、食べやすかったです。ごちそうさま。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩はタラのソテー。優しい塩バター味で、身がポロポロで食べやすい。
万願寺唐辛子をジャコと炊きたかったがなかったので、単独煮。
色は薄いがしっかりと、お出汁と醤油が染みていました。
夏定番冷奴は、刻み葱と大目のすり下ろし生姜で。
とろろ芋は出汁醤油で少し味つけ、刻みのりも見栄えよく。

夏の食卓で、食べやすかったです。ごちそうさま。
執筆者:masumi
関連記事
退職後、大乃が週1で夕食を作っていましたが、最近は週2~3回になり、大助かり。 今日は「ブリ大根」です。ぶりはアラでなく切身なのでさっぱり味でした。 アラは塩をまぶしたり、お湯をかけて汚れ取りや水で洗 …
友人から使い切りの「オリーブオイル」と「香辛料」をいただきました。 井上誠耕園のオリーブオイルは、封を開けたとたん、いい風味がしてきました。 京都の老舗七味屋の香辛料は、山椒と七味で1回づつのパックで …
オリーブオイルをいただきました。 ミニサイズでいろいろな種類があるので、これからお料理に使うのが楽しみです。 柑橘類とオリーブオイルを混ぜてます。 ネーブル、マンダリン、オレンジ、ライム、レモン。 い …
ついに出ました!今年初めての冷麺(冷やし中華)です。 暑くなってきたら、やはりこれですよね。 今日は、オーソドックスなハム・卵・きゅうりの冷麺です。 冷麺は夏の昼食に良く食べるので、いろいろと変化を付 …