祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

宝塚歌劇と上方の笑い

投稿日:

関西大学なにわ大阪研究のセミナー<「座」の文芸~宝塚歌劇と上方の笑い~>を拝聴。
研究報告1「風狂と笑い 天和・貞享期の座の文芸」安保博史大学教授
研究報告2「笑いと座の文芸 宝塚新芸座と新人会」蔵中しのぶ大学教授
講演「ベルサイユのばら 45年の軌跡」榛名由梨 元宝塚トップスター

昔、「座」は寺院・寺社の行事の時、役者が控える場所を言いました。
セミナーでは落語・狂言・喜劇などの非日常を「座」と捉えて、その歴史を大学教授からお聞きし、歌劇が生み出される現場も「座」と捉えて、榛名さんのお話でした。

研究1
座は「生きる楽しみ」連帯の場。芸術的精神連帯の世界として、芭蕉の生き方・考え方や李白・蕪村のお話へと広がっていきました。

研究2
小林一三は「歌舞伎」浸透の思いから「国民劇」の夢を持ち、「宝塚新芸座」(S25~)では劇団員と漫才師とのコラボ公演もしています。「新人会」(S41~)では新人作家と新人スター発掘に貢献。柴田侑宏侑・植田紳爾・岡田啓二・酒井澄夫など。新人スターには榛名由梨・鳳蘭・大原ますみ・古城都・汀夏子など綺羅星のごとく名を連ねていました。
宝塚歌劇の歴史を一杯教えていただきました。

榛名由梨講演
たっぷり1時間半、楽しかった面白かったです。宝塚歌劇やベルばらについての知識は結構あるつもりでしたが、まだまだ知らないことがいっぱいでした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

有本利夫展

「有元利夫展-物語をつむぐ」に行ってきました。 有元さんを知りませんでしたが、絵を見て「週刊新潮の表紙」も描かれていたと知り納得。 38歳の若さで亡くなられたので、広く一般に知られることがなかったのか …

「ノートルダムの鐘」観劇

劇団四季「ノートルダムの鐘」(京都劇場)を、台風が来る前に観劇してきました。 映像(WOWOW)でした見たことがないオペラって、ナマで見るとこんな感じかな?と思わせる、内容の重厚さと歌の迫力でゾクゾク …

ウォーリーを探せ

大丸ミュージアムで開催の「誕生30周年 ウォーリーを探せ!展」をのぞいてきました。 誰もが知っているウォーリー、心を和ませてくれる笑顔と丸眼鏡。癒し系ですよね。 今回ウォーリー以外の周囲の絵の魅力を発 …

読書の時間7-④

「遥かなる歳月」(曾野綾子 著) 昭和52年刊行の古い本ですが、まだ読んでいない本の中にあったので手にしました。 曾野さんが海外を旅して出会った、静かな人生を歩んでいる日本人の姿を紹介してます。昭和当 …

ガラスの世界展

アール・ヌーヴォーのガラス作品「ガレ・ドーム ガラスの世界展」を見てきました。 かの有名なエミール・ガレと、絵画的な作品のドーム兄弟の作品展です。 アール・ヌーヴォーのガラス作品は、重厚さと洗練さ、色 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告