祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

おしゃれな喫茶店

投稿日:

京都の路地奥の奥にある喫茶店。
夏限定で、お母さんが作ったフルーツゼリーが最高でした。
普通に歩いていては絶対見つけられないような場所にある、とても素敵なお店です。
祇園祭のお飾りもさりげなくあり、外観からは想像できない店内です。
次回行けるか自信がないなぁ。

店内にある屏風(刺繍です!)

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. ルミコ・BOSE より:

    お店の名前は?場所はどのへんでしょ 素敵なかんじですけど 次はいけないのですね(^_^;)))残念でーす。

    • masumi より:

      京町屋の重要文化財「杉本家住宅」(綾小路通り新町西入)に沿ってある路地の奥にあります。名前もわかりませんが、本当に!お勧めです。
      ついでに杉本家の見学(公開日スケジュール調べて)もいかがですか。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

久しぶりのフレンチ

南森町の人気店「ランデヴー・デ・ザミ」でフランス料理フルコースをいただきました。 ボリュームもたっぷりで繊細で、とてもおいしかったです。 店名も、おしゃれでいいでしょ。 相変わらずがっつり食べてて、コ …

コルク人形

おしゃれなお店(ビストロ テロワール)で食事をしていたら、あちこちにかわいい人形が飾られています。 よく見るとすべてコルクで作られていました。 ワインやシャンペンのコルクを使って、お店の方が作られてい …

はり重ランチ

大正8年創業のお肉の老舗「はり重」(大阪道頓堀)でランチをする。(40年ぶり) 昭和レトロなお店は、落ち着いてゆっくりと頂けます。しかしここは、やはりすき焼きやしゃぶしゃぶのお店ですよね。 定食ランチ …

和菓子鶴里堂

大津に行くと、「鶴里堂で買っていく?」と友達数人に言われるくらい地元では有名な和菓子店。なので、なんとなく入る。 明治29年創業の老舗で、こだわりの素材でつくられた和菓子はどれも食べたくなり、どれにす …

枚方モールオープン

9月6日に枚方駅直結のモールがオープンしました。 今まで枚方市駅近辺の複合商業施設は、TUTAYA1号店跡に出来た「Tサイト」だけでした。 ここ「京阪モール」は、複合施設常連のお店がいっぱいの5階フロ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告