祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

おしゃれな喫茶店

投稿日:

京都の路地奥の奥にある喫茶店。
夏限定で、お母さんが作ったフルーツゼリーが最高でした。
普通に歩いていては絶対見つけられないような場所にある、とても素敵なお店です。
祇園祭のお飾りもさりげなくあり、外観からは想像できない店内です。
次回行けるか自信がないなぁ。

店内にある屏風(刺繍です!)

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. ルミコ・BOSE より:

    お店の名前は?場所はどのへんでしょ 素敵なかんじですけど 次はいけないのですね(^_^;)))残念でーす。

    • masumi より:

      京町屋の重要文化財「杉本家住宅」(綾小路通り新町西入)に沿ってある路地の奥にあります。名前もわかりませんが、本当に!お勧めです。
      ついでに杉本家の見学(公開日スケジュール調べて)もいかがですか。

masumi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

魚釣り初体験

子供の頃、琵琶湖のもろこ釣り以来、普通の魚釣り初体験。 場所は、大阪三島郡でサントリーの工場が近くにある水のきれいな「尺代釣場」です。 川を区切って釣場にし、そこに「あまご・ます」を放流して釣ります。 …

さらさ焼菓子工房

京都在住友人に勧められた焼菓子店。近くに来たので買いに行きました。 三条商店街のアーケードの中にあり、水色の外観がとてもかわいいお店です。 甘すぎないさっくりしっとりとしたクッキー、美味しかったです。 …

護王神社

京都御所西の「護王神社」にぶらりと立ち寄る。京都ブラ歩きしていたら「奉祝天皇陛下御即位」垂れ幕があったので、引き寄せられました。 ここは和気清麻呂の霊社で、奈良時代皇位略奪の野望を制し万世一系皇統を護 …

池田城跡公園

テッポウユリ満開の写真を見たので、まだ見られるか!と思い、阪急池田駅からヒーコラと坂を上り、戦国豪族・池田氏の居城跡に行ってきました。 この公園は入場無料ですが、整備が行き届いていてとても気持ちがいい …

長浜

滋賀県長浜市に行ってきました。 京都や奈良だけが注目されがちな歴史的町並みは、湖北にもしっかり残ってます。 昔を知る私は、整備された町並みに少々寂しさを感じましたが、観光客ウエルカム満載ですよ。 神秘 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告