アボガドの樹が大きくなりました。
ベランダの天井近くまで伸び、大きな葉も付いています。
食べたアボガドの種を、水栽培して根を出し、その後土に埋めました。ここまで来るのに10年くらいですが、ほったらかし。
アボガドの好きな食べ方
*1㎝位の薄切りに、削りカツオとお醤油をかけていただきます。
よく熟していたらマグロっぽく、固い場合はそれなりにおいしいです。
*ポテトサラダにイモより小さめのサイコロに切り、レモンで色止めして、マヨネーズと一緒に混ぜます。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
アボガドの樹が大きくなりました。
ベランダの天井近くまで伸び、大きな葉も付いています。
食べたアボガドの種を、水栽培して根を出し、その後土に埋めました。ここまで来るのに10年くらいですが、ほったらかし。
アボガドの好きな食べ方
*1㎝位の薄切りに、削りカツオとお醤油をかけていただきます。
よく熟していたらマグロっぽく、固い場合はそれなりにおいしいです。
*ポテトサラダにイモより小さめのサイコロに切り、レモンで色止めして、マヨネーズと一緒に混ぜます。
執筆者:masumi
関連記事
昨年なかなか種が出来ず心配していましたが、さすが大葉ちゃん。 1本でも穂紫蘇から山ほど種がこぼれ落ちたので、暖かくなったら芽がいっぱい出てきました。 芽が出すぎ!3苗くらいあれば十分なのでせっせと抜い …
我が庭の花自慢。夏前の今、いろいろ咲いてくれます。 小さな庭に花は少しで多くは鉢植えですが、冬に栄養剤をマメにあげていたからか、立派な花が咲いてくれました。 牡丹は豪華でした。咲いているのが5日ほどで …
大きくなりすぎるし、お化けのようにダラ~と無残に枯れた姿は汚い「皇帝ダリア」の新芽が、やっと出てきた。 3メートルくらい伸びるので支柱はたくさんいるし、強風のたびにハラハラするのでもうやめようと思うが …
10月2日に植えた「干しネギ」が、水やりだけで成長しました。 ここまで成長してくれたので、今は青ネギを買わず重宝してます。 パセリや大葉よりは、青ネギはほとんど毎日使うのでうれしくなります。 昼は麺類 …
こんなに立派になるんですね〜。
父はアボカド嫌いなので買えないなぁ〜。
10年たったらあんな立派な実なるんですか?
ちゃいます!1本では実はならないそうです。単なる観葉植物ですわ。
素晴らしいわ‼
実のなる木はいいですよね!
しかし…。
アボガド?
avocado…