祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

ヘレンド磁器展

投稿日:

大阪市立東洋陶磁美術館「ヘレンド」展に行ってきました。
中央公会堂・中之島バラ園のすぐ近くなので、周辺は満開のばらが香っています。
ヘレンドはハンガリーの名窯でオーストラリア皇室・ハンガリー王国御用達窯。美しさと気品ある磁器に、魅せられました。
これからも「本物」をたくさん見て、心のエッセンスとして、美術館・博物館通いは続けたいです。
グッズ売場で、へんてこな絵のメモを発見。お店の人は「SNSの若者の中で、ヘレンドのマンダリンおじさんで人気のキャラクターです」と言われたのですが、ご存知ですか?

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. いとう→ろばーとのまま より:

    へぇ~。
    おじさん知らない。
    陶器は美しくて好きです。
    絵画の才良になるといいですね

いとう→ろばーとのまま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

宝塚歌劇「PRINCE of LEGEND」

今年3回目の宝塚大劇場。5月以来です。 以前は毎公演一回は観劇していたのに、退職して時間が出来てから観劇回数が減りました(なんでかなぁ) 宙組トップのお披露目公演。ライブやゲームなどで話題を集めた作品 …

読書の時間5-⑪

「護衛艦あおぎり艦長 早乙女碧」(時武里帆 著) 著者は、明治大学を卒業して、海上自衛隊幹部候補生学校に入校。 女性自衛官として遠洋練習航海にも参加しているので、話がとてもリアル。 護衛艦や自衛隊の基 …

ベルサイユのばら50

初演から50年の宝塚歌劇~半世紀の軌跡~ 行ってきました!梅田芸術劇場満員の観客の年齢層たかぁ~い。 出演者はいろんな組み合わせがあり、私は50年間ベルばらを見てきたので「レジェンド」バージョン。 初 …

読書の時間9-④

最近は本を見たら、卓球がうまくなると勘違いしている私。 寒くなってきたので、動いて学ぶのはつらい。 あたたかくなるまでは知識を蓄えることにして、季節よくなったら実践しよう。 と言う事で、せっせと図書館 …

図書館再開

市立図書館が、大阪緊急事態解除により予約と受取のみ再開されました。 ネットで予約して、本は受付で受け取ります。 図書館は以前にも増してコロナ対策がされていました。 入口は一方通行で、ゲートには図書カー …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告