祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

手作り保存食

投稿日:

今年作った手作り保存食2つのご紹介。
「切干大根」と「納豆」です。

「切干大根」は、この冬大根10本ほど作りました。
作り方:切干大根スライサーでサッサッサ。百均で購入した網に並べてベランダに干します。冷たい風が吹いた晴天が最高です。1週間でカラカラ切干大根の出来上がり。

「納豆」は乾燥大豆が実家にたくさんあり、70年前大学で発酵を学んだ父が「納豆!納豆!」とうるさかったので、今回初めて作りました。大成功です。
作り方:圧力鍋で25分。熱々の大豆に納豆パックを混ぜて、ヨーグルトメーカーで1日発酵させました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    切干し大根 美味しく頂きました。
    父が意外と切干し好き。献立に困ると
    とりあえず、人参と煮て小鉢に。
    私はかためが好きなんですが、父は
    ヤワヤワが好き…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  2. いとう より:

    へぇ~。
    前から手作りは聞いてましたが…。
    切り干し大根カッターと納豆は初耳。
    切り干し大根は私にもできそうです。

いとう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑮-1

今晩も、いただき物のお野菜がいっぱいなので野菜炒めは必です。(だいぶ傷んできた!) 軸が黒くなりかけているピーマン、ヨレヨレの白菜に、人参・玉ねぎ・豚肉を加えて。 ブリ塩焼きには、3cmだけ残っていた …

大乃のやさしい夕食⑫-17

今晩もバランスのいい夕食です。 大根とイカ(冷凍庫の奥にあった)を炊いたのは、大根がトロトロに軟らかく優しい味付け。イカも固くなくてグー。 牛肉をほんの少々(40g)焼肉のたれで焼き、玉ねぎ椎茸アスパ …

そうめんつゆ2020

猛暑の昼食は「素麺」に決まり。 素麺ばかり食べていると、いつのまにか「そうめんつゆ」がなくなっていて慌てる。 数年前にチャレンジした「つゆ」を昔のメモ見て作りました(って、たいしたことないけど)。 鍋 …

とろとろわらび餅

柔らかすぎるわらび餅と言われている「わらび屋本舗」が、近所に出来ました。 和菓子のお店なので、みたらし団子や大福などもありますが、名物はこれ。 昔、自宅で作ったわらび餅は、わらび粉を練って作りけっこう …

大乃の簡単昼食⑳

今日のランチは「簡単さ」と言う大乃。 八宝菜は海鮮セット(冷凍)に人参・ほうれん草・椎茸・ネギがたっぷり。 あんがうまく具材にからまっています。 人参は、外食の様に不均衡形に切る事にこだわっています。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告