祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

スマホ体験教室

投稿日:

有料の「スマホ体験教室」に行ってきました。
まだガラケーから脱皮できていない「ガラ人間」ですが、まずは研究からスタートです。
1番驚いたのは、音声でメールがかなり正確に打ち込める事。
音声メール終了後「終わり」と言ったら、「どういたしまして」とスマホが答えた。
簡単なAIみたいで、マイクに向かって「歌をうたって」と言ったら、「歌はプロの人に頼みましょう」と音声で返事が来た。(考えて返事する!)

先日TVを購入したら、チャンネル変更も音声でできるようになっていて驚いた。
すごい時代が、じわじわ生活の中に組込まれてきていますね。

  

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    へぇ~。
    私も行きたいかも。
    知らない機能がたくさんある。

    • masumi より:

      最近は時間を見つけて、スマホを触りに行ってます。むつかしい・・・。みんなちょちょいと使いこなして、すごいですね。

ろばーとのまま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

電化製品を購入したら

商品を購入したら、購入日を「テプラ」で作り、マメに貼っています。 テレビ、冷蔵庫、掃除機、洗濯機、エアコンなど日常使用する電化製品には特にです。 電化製品は10年ほどでガタが来ますよね。「最近怪しいな …

お年玉袋

親戚のちっちゃい子には、最初からお金をあまりたくさんあげると、どんどんアップして大変だと心配する私。 だから、中身は少なくてお年玉袋で喜んでもらおう作戦を毎年しています。 おこちゃまは、キャラクター好 …

台風21号

西日本を通過した大型台風、こわかった~~~。 風が強くて、震度4がずっと続いている感じの揺れでした。 ビルで働いていた友人は、揺れすぎて気分が悪くなったと言ってました。 被害状況報告。 隣家の瓦が飛ん …

まねき猫タオル

猫が可愛いほっこりとした「千代紙タオル」をいただきました。 千代紙は和歌を書く紙の模様で、江戸時代に庶民に浸透しました。多くは、日本の四季や文化の多様性を表す柄です。 このタオルは、表がガーゼ(やさし …

2022カレンダー購入

30年以上、同じカレンダーを使っています。 今年も、もっちろん同じ。同じだと購入時のストレスがなくていいですよ。 手帳やスケジュールアプリは一見して詳細まで見るには1週間限度なので、1ヶ月予定がすぐわ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告