祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

スマホ体験教室

投稿日:

有料の「スマホ体験教室」に行ってきました。
まだガラケーから脱皮できていない「ガラ人間」ですが、まずは研究からスタートです。
1番驚いたのは、音声でメールがかなり正確に打ち込める事。
音声メール終了後「終わり」と言ったら、「どういたしまして」とスマホが答えた。
簡単なAIみたいで、マイクに向かって「歌をうたって」と言ったら、「歌はプロの人に頼みましょう」と音声で返事が来た。(考えて返事する!)

先日TVを購入したら、チャンネル変更も音声でできるようになっていて驚いた。
すごい時代が、じわじわ生活の中に組込まれてきていますね。

  

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    へぇ~。
    私も行きたいかも。
    知らない機能がたくさんある。

    • masumi より:

      最近は時間を見つけて、スマホを触りに行ってます。むつかしい・・・。みんなちょちょいと使いこなして、すごいですね。

masumi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

18年4ヶ月

18年4ヶ月お世話になった車「ティアナ」とお別れ。 ボチボチ「免許返上?」と聞かれる年齢ですが、安全性が向上した車に乗りたいと、最後の自家用車を購入。 まだ親の病院付き添いや買物など、車が必需品なので …

今年もル・レクチャ2020

新潟産の幻の「ル・レクチャ」(洋梨)。 舌触りにざらつきがなくねっとりした桃のような果肉で、濃厚な甘みと香りが最高。普通の洋梨とは、別物!と言ってもいいくらい。 栽培が難しく新潟でしか作られず、一般に …

サイドテーブル

買うつもりが全くなかったサイドテーブル。 ニトリにスツールを買いに行ったら、サイドテーブルがうまい具合にソファー横にセットされていた。 便利じゃんと思い、衝動買いしちゃいました。 長らく大きなもの(家 …

ハッピーサブレ

素敵な面白いサブレを頂きました。ケーニヒスクローネの焼菓子です。 神戸のこのお店のは、何を食べても美味しいですよね。大ファンです。 初めて食べたのが、40年以上前に栗がゴロンゴロンと入って陶器の入れ物 …

永久堂レモンケーキ

お取り寄せ全国1位に選ばれた愛媛県の永久堂レモンケーキ。 しっとりした生地に瀬戸内産レモンピールが入っていて、チョコでコーティングされていて、最高においしかった。 特に「青いレモンケーキ」は青レモンは …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告