京都の路地奥の奥にある喫茶店。
夏限定で、お母さんが作ったフルーツゼリーが最高でした。
普通に歩いていては絶対見つけられないような場所にある、とても素敵なお店です。
祇園祭のお飾りもさりげなくあり、外観からは想像できない店内です。
次回行けるか自信がないなぁ。
店内にある屏風(刺繍です!)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都の路地奥の奥にある喫茶店。
夏限定で、お母さんが作ったフルーツゼリーが最高でした。
普通に歩いていては絶対見つけられないような場所にある、とても素敵なお店です。
祇園祭のお飾りもさりげなくあり、外観からは想像できない店内です。
次回行けるか自信がないなぁ。
店内にある屏風(刺繍です!)
執筆者:masumi
関連記事
「塩フォカッチャ」がおいしいと評判のパン屋さん。(大阪福島駅近く) 友人に教えてもらい、気にいって近くに来た時は必ず購入。今日もお店の前は行列。今回は購入をあきらめました。 並びにある「イタリア食堂」 …
働いている時は、勤務先の近くだった新地でのランチに力を注いでいました。(もちろん仕事も頑張ってましたよ) 夜のお店が昼にも客を引き付けるべく、食事内容と値段のし烈な競争をしていたいい時代でした。 久し …
遠方から来た友人が私に「知らないなんて信じられない」と言った、スイーツの店「なかたに亭」のご紹介。 本店は上本町にあります。濃厚なチョコレートケーキが評判だそうです。 大阪で、上質な濃厚ケーキが食べた …
すっごくよかった!大阪中崎町近く(北区浮田)の中華料理です。 古民家を改装して、隠れ家的なバル。中庭もありお店自体が、おっしゃれ~ ホテル出身のシェフの和を感じさせる本格中華で、美味しい・綺麗な盛付に …
お店の名前は?場所はどのへんでしょ 素敵なかんじですけど 次はいけないのですね(^_^;)))残念でーす。
京町屋の重要文化財「杉本家住宅」(綾小路通り新町西入)に沿ってある路地の奥にあります。名前もわかりませんが、本当に!お勧めです。
ついでに杉本家の見学(公開日スケジュール調べて)もいかがですか。