祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ネットラジオファンです

投稿日:

ラジオは地元情報・雑学は聞けるし、TVとの違いは掃除や家事をしながら、動きながら聴けるのがいい。
我が家はラジオに雑音が入って聞きづらかったのですが、今はパソコンで聞いています(いい時代だ)。
地元(私は関西)ラジオやNHKラジオ。時々は海外のJAZZチャンネルを探してBGMのようにかけています。(ちなみに民放の全国放送を聞こうとすれば、有料登録する必要あり)
パソコンはつけっぱなしになりますが、この便利さは手放せませんぞ。
民放:radiko
NHK:NHKネットラジオ らじる・らじる

 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私もラジオファンです。
    土日で家にいる時はTVよりラジオでした。
    (ラジコではありませんが)
    FM802リスナーでした。
    こちらに来てから、気に入った局がなく、
    まったく聞かなくなりました。

  2. じゃりんこチエ より:

    私も深夜、朝はラジオです。ABCを愛聴。懐かしい音楽オンパレードなどで聞き流しにぴったりです。朝はニュースや情報が聞けるので話題に事欠かないです。おすすめです。

    • masumi より:

      私も(阪神ファンではないが)ABCをよく聞きます。そして気分変えてFMをイロイロ。来客のときは海外のJAZZチャンネルをBGMで。いい時代になりましたねぇ~おばあさん(なぁんちゃって)

  3. いとう より:

    以前は朝の身仕度の時に聞いてました。
    引っ越し後、あまり聞いてなかったのですが復活させてみよう‼

じゃりんこチエ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

しなくてはいけない入替

洋服の入れ替えを先延ばしにしていた。涼しくなり夏服の重ね着で過ごしていたら、風邪をひいてしまいました。(横着は禁物) 「めんどくさ~い」けど、これ以上風邪をこじらせたくないので、服の入れ替えをしました …

焼きおにせんべい

まさに名前通りのお菓子。 おにぎりの形(平面ですが)をしていて、ご飯粒がはっきり残っていて焼いたおにぎりの香ばしさがあります。 醤油、みりん、出汁の味がはっきり残っていて、味は濃くないのでいくらでも食 …

ついにスマホデビュー

丸3年使っていたガラケーが故障。修理か買替の究極選択になり、ついにスマホデビュー。 ただし、私ではなく家族がです。 慣れない世界に突入するため、一緒に説明を聞くも、むつかしぃ~。 まず自宅のPC・固定 …

令和2年正月2

今年のスタートは「ビック!」 た~くさんの「牡蠣」(40個はあるかな) 珍しい殻付きなので、網で焼きました。家の中、牡蠣の芳ばしい香りがいっぱいで、ポン酢でいただきました。(BUT,私はアレルギーで食 …

年越し海鮮福袋

あけましておめでとうございます。 年末に、本タラバ入り「年越し海鮮福袋8点」(北海道から)を頂きました。 豪華版で、ビックリでうれしい。 *本タラバガニ(脚) *たこのやわらか煮 *いくら醤油漬け * …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告