祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ネットラジオファンです

投稿日:

ラジオは地元情報・雑学は聞けるし、TVとの違いは掃除や家事をしながら、動きながら聴けるのがいい。
我が家はラジオに雑音が入って聞きづらかったのですが、今はパソコンで聞いています(いい時代だ)。
地元(私は関西)ラジオやNHKラジオ。時々は海外のJAZZチャンネルを探してBGMのようにかけています。(ちなみに民放の全国放送を聞こうとすれば、有料登録する必要あり)
パソコンはつけっぱなしになりますが、この便利さは手放せませんぞ。
民放:radiko
NHK:NHKネットラジオ らじる・らじる

 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私もラジオファンです。
    土日で家にいる時はTVよりラジオでした。
    (ラジコではありませんが)
    FM802リスナーでした。
    こちらに来てから、気に入った局がなく、
    まったく聞かなくなりました。

  2. じゃりんこチエ より:

    私も深夜、朝はラジオです。ABCを愛聴。懐かしい音楽オンパレードなどで聞き流しにぴったりです。朝はニュースや情報が聞けるので話題に事欠かないです。おすすめです。

    • masumi より:

      私も(阪神ファンではないが)ABCをよく聞きます。そして気分変えてFMをイロイロ。来客のときは海外のJAZZチャンネルをBGMで。いい時代になりましたねぇ~おばあさん(なぁんちゃって)

  3. いとう より:

    以前は朝の身仕度の時に聞いてました。
    引っ越し後、あまり聞いてなかったのですが復活させてみよう‼

じゃりんこチエ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゆせんたまご

山中温泉に実家がある友人に、何度かいただきました。 (株)小出仙の山中温泉名物「温泉たまご」で、「ゆせんたまご」と読みます。 大阪の百貨店の特設売場に出ていて、懐かしくなり購入。 食べると、黄身の濃厚 …

国際女性デー2025

3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」です。 (すいません、知りませんでした) 今朝の朝日新聞の題字が「いつもと違うぞ」と気付き、ミモザの花(シンボル)があしらわれたデザインでした。 今日は「女性の …

手作りゴム印

「横着」なのか「マメ」なのかわかりませんが、楽するためにゴム印作りました。 カレンダーに確定されている、月2回の不燃ごみやリサイクルごみの日、スポーツジムやテニスなどのお休み日、定期的に届けてもらう生 …

京都の佃煮

京都西陣の味、明治創業「五辻の昆布」の佃煮。 お土産にピッタリなように、包装が「京都」です。 椎茸昆布は京舞子さん、くき山椒は鞍馬山の牛若丸。 旅行した人から、こんなお土産をもらったらうれしいでしょう …

百貨店の楽しみ

久しぶりに百貨店に行くと、総合案内の近くで情報誌やチラシをもらうのが楽しみです。 毎月発行されている「フード情報誌」「お届け弁当」「月に一度のおいしい定期便」「全館商品情報誌」などを入手。 自宅で雑誌 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告