祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

なすび料理

投稿日:

今がシーズンの「なすび」。安くて美味しくて最高です。
1番簡単でおいしい「焼きナス」。しょうがを効かせてさっぱり食べれますよね。

しかし焼きナス以上に簡単でおいしい料理を教えてもらいました。「翡翠茄子」です。
翡翠のように色がきれいで、簡単で冷たくて夏にぴったり。
ちょっと料亭っぽい、上品な1品料理になりますよ。

作り方
茄子の皮をピューラーでむいて、ビニール袋に油を少し入れてまぶす。(これで色止め)
1本づつラップで包んで、1本づつ電子レンジで2分チン。
そのまま冷蔵庫で冷やして、胡麻ダレをかけます。めんどくさい時は胡麻ドレッシングでもOK。(胡麻だれ=練りごま・砂糖・醤油・出汁混ぜる)

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ウチと同じピーラー(笑)
    この方法で油はまぶさずにトコロテンと
    和えてます。

    • masumi より:

      ところてん!とは、びっくり。
      本来、トコロテンっておやつですよね。
      チャレンジ・チャレンジだわ。酢醤油ですよね。

      • 浜松 ひらめ より:

        えっ?
        去年の私の献立見て作ってましたよ。(笑)
        同じリアクションで。
        「トコロテンっておやつだと思ってた。」って。(爆笑)

  2. ルミコ・BOSE より:

    こりゃ良いこと聞きました!今朝 茄子が9本収穫できたので早速やってみまーす。

    • masumi より:

      遅いかもしれませんが・・
      電子レンジでチンは、1本ずつするのがミソだそうです。(理由は不明)
      冷やして食べたら、上品で美味しい。いくらでも食べられます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑨-9

今晩はな~にかな? ブリは、お出汁をたっぷり使っているが煮魚でなく照り焼き風。 大根おろしも付いて胃腸にやさしい。 ピーマンがたくさんあったので、大きいままで炊いて柔らかくし、 その上にちりめんジャコ …

短いスパゲティ

小鍋で作れて、茹で時間も短いスパゲティを使って昼食つくり。 日常使いの鍋に、バサッと入れられる長さ。そして麺に切り込みが入っていて、茹でると丸く繋がる(らしい)ので、茹で時間が短くてアルデンテにもなる …

カワハギの煮つけ

めったに食べた事がないカワハギ。 スーパーではあまり見かけないし、「干物」では食べた事があるのですが、珍しく「鮮魚」を見つけたのでゲット。 「煮つけ」にして大満足。身がホロリと取れるし、小骨が付いてこ …

喪節料理

喪に服している正月のおせち料理を「もせち」「ふせち」「精進おせち」と言うそうです。 めで鯛、紅白蒲鉾、紅白なます、よろ昆布巻などの縁起物は入っていません。 自分で準備する自信がなかったので、百貨店で購 …

大乃のやさしい夕食⑫-10

今晩は八宝菜です。白菜・椎茸・人参・玉ねぎと豚肉。椎茸が薄く斜め切りにしてあり、口当たりがイイ。味付けはオイスターソース、トロミ付けも程よくてお店の味になってました。 鰹のたたきは3切れくらいで、ちょ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告