寒くなってくると、「さぁ、切干大根作るぞ」の季節になり、うれしくなります。
昔は包丁で細く切っていましたが、今は「切干大根スライサー」があるので、1本の大根でも5分で仕上がります。
今日から1週間ほどベランダで干して、出来上がり。
干しかごは百均で購入しました。
寒くて風があって晴天が、最高の条件です。(私が思うに)
ただし雨に当ててはいけません。
自家製は柔らかくて、料理する時も食べる時もいとおしく感じます。
切干大根メニューは11月9日にアップしてまぁ~す。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
寒くなってくると、「さぁ、切干大根作るぞ」の季節になり、うれしくなります。
昔は包丁で細く切っていましたが、今は「切干大根スライサー」があるので、1本の大根でも5分で仕上がります。
今日から1週間ほどベランダで干して、出来上がり。
干しかごは百均で購入しました。
寒くて風があって晴天が、最高の条件です。(私が思うに)
ただし雨に当ててはいけません。
自家製は柔らかくて、料理する時も食べる時もいとおしく感じます。
切干大根メニューは11月9日にアップしてまぁ~す。
執筆者:masumi
関連記事
大阪北新地の「アデッソ」(スペイン料理)に、久しぶりに行きました。 このお店はスペイン料理&イタリアンもありで、とてもおいしいお店。 金額的にもお手頃なので、予約なしだとお断りされているお客さんが今回 …
今晩は、なんと「アヒージョ」です。 ホタテ貝をオリーブオイル・にんにく・鷹の爪でグツグツ。 シンプルで美味しかったです。 大皿は、豚肉・白菜・青梗菜の中華味炒め。 その上に、先に作っていた炒り卵をザク …
まだ夏ではないが、気候と気分は「真夏」です。 スーパーに、やっと200円を切るゴーヤが登場してきました。さっそく作りましたよ~。 ゴーヤを半分にしてワタを取る。(1本で2品作りました) ①ゴーヤのナム …
冬の昼食は今日も温かな麵。 大乃さんは麺類の汁を作るのが、とっても上手になりました。 おいしゅうございます。 今日は天ぷらでなく、冷蔵庫に眠っていた白菜・えのき・ピーマン・白ネギ・豚肉・ハム・卵。 白 …
ウチで大好評の手作り切り干し大根。
市販の物とは全然違います。
あんがと。
はりはり漬け作りました‼️
美味しかったです。