祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

冬恒例「切干大根」作り

投稿日:

寒くなってくると、「さぁ、切干大根作るぞ」の季節になり、うれしくなります。
昔は包丁で細く切っていましたが、今は「切干大根スライサー」があるので、1本の大根でも5分で仕上がります。
今日から1週間ほどベランダで干して、出来上がり。
干しかごは百均で購入しました。
寒くて風があって晴天が、最高の条件です。(私が思うに)
ただし雨に当ててはいけません。

自家製は柔らかくて、料理する時も食べる時もいとおしく感じます。

 
切干大根メニューは11月9日にアップしてまぁ~す。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ウチで大好評の手作り切り干し大根。
    市販の物とは全然違います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食②-11

毎週夕食を作ってる大乃の献立紹介です。 タコきゅうりの酢の物、牛バラ肉の薄甘辛炒めと玉ねぎ、大根と高野豆腐と椎茸の炊いたん。 なんと!椎茸は飾り切りしています(私は絶対しないなぁ)。大根はトロトロ柔ら …

料理教室2024.3

お友達んちで料理教室です。 手作りソーセージ、さっぱり根菜スープ、ジェラートパン(超過水パン)とデザートはプリンケーキ。 ソーセージは、鶏むね肉・豚肉・ベーコン・玉ねぎ・ニンニク・セージ等をこねて、一 …

大乃のやさしい夕食④-10

定年退職後クッキングに目覚めた大乃さんの夕食の紹介。 今日は珍しく洋食で、ビーフシチューです。 少し前に私がしたのに感化されたかな? 使い慣れていない圧力釜で、牛肉の塊をほろほろに軟らかく。 味付けは …

檸檬酒のレモン

エキスが出てしまったとはいえ、ホワイトリカーをたっぷり吸っているレモン。 簡単には処分できません。 調べたら、蜂蜜に数日漬け込んで炭酸割りしたジュースがお勧めとありました。 少々アルコールも含んでいま …

大乃のやさしい夕食①-11

大乃をとこさんが週1、体にやさしい夕食を作っています。 今晩のポイントは、豚の生姜焼きにチャレンジ。 生姜焼きのタレは手作り。千切りキャベツも包丁で切りました。 ほうれん草入りのふわふわオムレツを作り …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告