「たらのこ」を炊いてボロボロにして、でんぶの様にご飯にのせて食べる。
母伝授のおかずで、ひと冬に1回くらい作ります。
ボロボロになったのはあまり見かけませんが、富山では日々食べていたそうです。
見た目がちょいとグロテスクで、初めて見た時は触れるのに勇気がいったなぁ。
皮ごとザクザク切って、酒・醤油・味醂で炊き込みます
グツグツ炊いてお箸でほぐして、水分を飛ばします。
ご飯に乗せていっただきま~す。おいしい!
実はご飯が進みすぎるので、あまり作らないのです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「たらのこ」を炊いてボロボロにして、でんぶの様にご飯にのせて食べる。
母伝授のおかずで、ひと冬に1回くらい作ります。
ボロボロになったのはあまり見かけませんが、富山では日々食べていたそうです。
見た目がちょいとグロテスクで、初めて見た時は触れるのに勇気がいったなぁ。
皮ごとザクザク切って、酒・醤油・味醂で炊き込みます
グツグツ炊いてお箸でほぐして、水分を飛ばします。
ご飯に乗せていっただきま~す。おいしい!
実はご飯が進みすぎるので、あまり作らないのです。
執筆者:masumi
関連記事
退職後、大乃が週1で夕食を作っていましたが、最近は週2~3回になり、大助かり。 今日は「ブリ大根」です。ぶりはアラでなく切身なのでさっぱり味でした。 アラは塩をまぶしたり、お湯をかけて汚れ取りや水で洗 …
昼食は麺類が多く讃岐うどんや素麺だけでは飽きてくるので、今日は「もりおか冷麺」。 「売上ランキングNO1、本場名産品、岩手盛岡の麺匠」にひかれました。 ピリ辛キムチたれを入れると、麺にコシがあり韓国麺 …
クリスマスディナーを準備していなかった今年。 さすがに何もないのが寂しくなり、有りものとちょっとだけ買物して、何となくクリスマスにしました。 スモークサーモンをお花風に、倒れないようにポテトサラダを土 …
今日のメインは「カツ煮込み」です。 甘く炊いた玉葱にトンカツを入れて、卵とじにしています。カツに卵がふんわりかからなかったので、ちょいと残念。私としてはもう少しシャワシャワに出汁が残っていた方が好きで …