祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

ストレッチしてます

投稿日:

体が凝ってくると、家で頻繁にストレッチをします。
コリ・痛みは「筋膜」が固くなるのが原因と整体師に教えてもらい、ストレッチポールと野球ボールでゴリゴリしています。

教えてもらった事:
ストレッチポールを当ててほぐす時、気持ちいい所や痛くない所はしなくていい。痛いところに当ててほぐす。
肩甲骨の奥に入った痛い所は、野球ボールを当てて。

痛いところをゴロゴロするのですから、確かに痛い。しかし数日で痛みは少なくなります。
(筋膜はがれた=コリが楽になる)

TVを見ながら床に転がってしていると、やりすぎるくらい「筋膜ほぐし」をしてしまいます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私も家にばかりいるので、身体が重くて仕方がない。
    30分体操の「カーブス」に行こうかと検索してみたら、
    いろんなモノを売りつけられる。(プロテインとか)勧誘が
    すごいとか書いてあって、びっくり。おばさんとか
    おばあちゃんばかりだから、格好を気にせず行けるかなと思って
    たけど、なかなかメンドウなところらしい。(更衣室もないらしい)
    かと言って、ジムに行く気にはなれず、(途中で挫折するのがわかってるので)
    悩んでいたら、浜松市のスポーツ教室でピラティスがあるのを発見。
    3ヶ月で6000円‼️先着順なので、受付日に電話しました。
    9月から体幹を鍛えます‼️

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

北摂文化大学

2025年度の高槻校を申込みました。 月1回、各界で活躍されている講師の方のお話を聞かせていただきます。 昔は大阪府立大学まで行き、いろんな分野の方の講演に行きましたが、遠かった~ 地下鉄のなかもず駅 …

「ノートルダムの鐘」観劇

劇団四季「ノートルダムの鐘」(京都劇場)を、台風が来る前に観劇してきました。 映像(WOWOW)でした見たことがないオペラって、ナマで見るとこんな感じかな?と思わせる、内容の重厚さと歌の迫力でゾクゾク …

宝塚花組観劇・天草四郎

宝塚歌劇「MESSIAH 異聞・天草四郎」「BEAUTIFUL GARDEN 百花繚乱」を観劇。 「長崎・天草の隠れキリシタン遺跡」が世界遺産登録に認定されてすぐに天草四郎の舞台を上演する宝塚、タイム …

読書の時間2-⑤

「常設展示室」(原田マハ 著) 原田さんは日本やNYの美術館に勤務。鑑定や研究などの専門職(キュレーター)として独立後、小説も書いています。 絵画に詳しい作家なので、(私が読んだ)小説はすべて「絵画」 …

白洲正子ときもの展

阪急うめだ本店で開催「白洲正子ときもの」に行ってきました。 白洲正子さんは白洲次郎(実業家)の奥様で、随筆家・染織工芸のお仕事をして、着物の普及にも努められました。 展示品は着物以外にも、正子さんの美 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告