アボガドの樹が大きくなりました。
ベランダの天井近くまで伸び、大きな葉も付いています。
食べたアボガドの種を、水栽培して根を出し、その後土に埋めました。ここまで来るのに10年くらいですが、ほったらかし。
アボガドの好きな食べ方
*1㎝位の薄切りに、削りカツオとお醤油をかけていただきます。
よく熟していたらマグロっぽく、固い場合はそれなりにおいしいです。
*ポテトサラダにイモより小さめのサイコロに切り、レモンで色止めして、マヨネーズと一緒に混ぜます。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
アボガドの樹が大きくなりました。
ベランダの天井近くまで伸び、大きな葉も付いています。
食べたアボガドの種を、水栽培して根を出し、その後土に埋めました。ここまで来るのに10年くらいですが、ほったらかし。
アボガドの好きな食べ方
*1㎝位の薄切りに、削りカツオとお醤油をかけていただきます。
よく熟していたらマグロっぽく、固い場合はそれなりにおいしいです。
*ポテトサラダにイモより小さめのサイコロに切り、レモンで色止めして、マヨネーズと一緒に混ぜます。
執筆者:masumi
関連記事
少し早いようですが、梅雨に入ったので、あちこちで田植えが始まりました。 昔は月曜~金曜は週末を楽しみにお仕事に励み、土曜日は1週間分の家事を済ませ、日曜日は観劇・京都散策・お買物と時間に追われた生活を …
少し暖かくなってきたので、新芽がたくさん出てきてワクワク。 バラは新芽がえんじ色なのですごく目立っています。 アジサイもきれいな黄緑色の新芽が。 昨年のチューリップはたくさん咲きましたが、球根をほった …
毎年豪華な開花を楽しみにしていた皇帝ダリアが、強風で折れてしまいました。 3メートルくらいまで伸びて大きな葉も付いていたので、倒れやすかったのか。 竹の様に茎は節がありスカスカで、外観がどっしりしてい …
野生化した菜の花が満開です。 セイヨウカラシナ、セイヨウアブラナとか言うそうですが、食用「菜の花」との違いが分からない。見た感じはそっくり。 空き地にじゅうたんのように咲いている黄色い花は、いつまでも …
こんなに立派になるんですね〜。
父はアボカド嫌いなので買えないなぁ〜。
10年たったらあんな立派な実なるんですか?
ちゃいます!1本では実はならないそうです。単なる観葉植物ですわ。
素晴らしいわ‼
実のなる木はいいですよね!
しかし…。
アボガド?
avocado…