祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

墨絵

投稿日:2017年9月6日 更新日:

書道をしている友人(会社の先輩)から、墨絵をいただきました。
書が上手で、展覧会にも出展される腕前。
学生時代、クラブのキャプテンだった友人も、書も水墨画も水彩画も素晴らしくうまい。
一芸に秀でる人は何でもできるんだなぁと、うらやましくなります。
 

凡人はコツコツでいきます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. クラブのキャプテンだった友人 より:

    私のことでしょうか???
    滅相もございません
    会社の先輩の方の足元にも及びません。素敵ですね。

    写真拡大されるように設定してくれるといいなと、常々思っています。
    今日は特にそう思います。その水墨画、大きな画面でじっくり見たい~!です。

    • masumi より:

      写真拡大設定?!無理!無理!無理!
      でも、スマホで見ている友人は、拡大して見てたような・・
      以前送っていただいた「書・水墨画」作品、素晴らしかったです。
      承認していただけるのでしたら、紹介したいです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

誰もが歌う、知らない歌

高槻市観光協会設立記念「カジュアルクラシックコンサート」に行ってきました。 大フィルのヴァイオリン中心に15人ほどの演奏ですが、モーツァルトやチャイコフスキーの曲を、生演奏のだいご味で楽しみました。 …

スポーツとは何か?

「スポーツとは何か?~東京五輪を楽しむ前に~」(講師 玉木正之)のオムロン文化フォーラムに行ってきました。 玉木さんはTVでよく解説をされているスポーツ文化評論家。(顔見りゃわかる)だから話しがうまい …

読書の時間⑨

図書館に4か月くらい前に予約した本が、やっと手元に来ました。 2016本屋大賞を取った「羊と鋼の森」(宮下奈都・著)です。 内容は「ピアノの調律師」の話。本屋大賞を取った時、新聞に「本を読んでいるとピ …

読書の時間1-②

「ユートピア」(湊かなえ著)全国書店第1位。第29回山本周五郎賞受賞。と、聞いたら読みたくなり、図書館に予約。(かなり待たされた)広告には「善意は悪意より恐ろしい」「どんな美しいものでも、必ず醜い部分 …

リサイクル本

図書館に行くと、入り口にリサイクル図書コーナーがあります。 除籍済なので、好きに持って帰ってもいい本です。 今回はこの本「イタリアに学ぶ医食同源」に興味が沸きました。 ラッキーだと雑誌に当たり、家庭画 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告